今日は土曜日。
お休みの予定でしたが、急遽仕事でトラックツアー。
行ってきたのは茨城県常陸太田市。
途中立ち寄ったのが”道の駅さとみ”。

周囲を山に囲まれた静かな山里にあります。
自分の地元にある道の駅と比べると小さめな施設ですが、なんとも落ち着く感じ。

到着したのは11時すぎくらいでしたが・・・まだレストランは準備中でした(汗)
しばし店内を物色。
地元産のそば粉(常陸秋そば)やお味噌などが販売されてました。

トイレを済ませてジュースを買って・・・。
屋外にいくつもあるベンチの多くは灰皿設置済み。
分煙の道の駅が結構多い中で、喫煙者にやさしい道の駅です。
と、ここで案山子(かかし)を発見!

なんともかわいいじゃないですか!
となりにはこんなのもありました。

この案山子はとなりに説明がありました。
意味のある格好らしいですが、、、時間がなくてその内容までは覚えてませんw
たまにはちょっと遠出するのもいいもんです。
この後、肉体労働をして、また2時間ちょっとかけて帰社。
困ったのは昼食。
トラックで出かけるとなかなか駐車スペースがあるご飯屋さんを見つけるのが大変です。
乗用車ならすぐ停められるんですけどね。
暖かい1日で良かったです^^