《茨城県潮来市》お箸で食べる洋食屋さん”キッチンハウス かや”さん | 兄者新聞 とりとめのない毎日とありふれた日常

兄者新聞 とりとめのない毎日とありふれた日常

とりとめのない毎日とありふれた日常を記事にしていきます。
不定期更新、長期放置あり。

昨日はかみさんの誕生日だったので、地元潮来市にある洋食屋さん”キッチンハウス かや”さんで食事をしてきました♪

場所は茨城県潮来市、国道51号線から少し入ったところにあります。
(詳細は記事後半のURLからご確認ください)
マスターと女将さん、かわいいウエイトレスさんで切り盛りしているお店です。

いつもは自分がハンドルキーパーで飲まないのですが、この日は最初から代行で帰ろうと思っていたので自分もビールをいただきました。
こちらのお店で出しているビールはハイネケンです。



いつもは飲みたいけど飲めないという状況ですので、ビールの味も格別でした♪
お通しで出てきた牛たんも美味。




こちら”キッチンハウス かや”さんでは、通常のメニューの他に黒板に書き出される一品メニューもオススメ。
見つけたのは”美明豚のチョリソー”
早速注文。


チョリソーってなってますが、それほど辛いわけではなく、辛いものが苦手な方でもおいしく食べることが出来そうな味付けです。
美明豚の甘さが生きてる。
これで@300円ならかなりコスパ高いです^^

よく行くお店というと、ついつい注文するメニューにも偏りが出てしまいます。
これは仕方ないことですよね。
そこに食べに行くということは、それが食べたくて行くということになりますから^^;

自分がこちらに行くとかならず注文するメニューがあります。
それはオムレツ。
チーズオムレツとミートオムレツがありますが、今回はミートオムレツをチョイス。


ふわっふわのオムレツ・・・というより卵焼きの豪華版という感じでしょうか。
真ん中あたりは半熟状態。
結構な卵の個数を使ってるんじゃないかと思う次第です。
一人で食べるにはちょっと多いかな?と思いますが、何人かで食べるならあっという間になくなってしまうので注意^^

いやぁ、久しぶりにかみさんと一緒に飲みました。
前記したように、自分は運転手が多いのでほんと一緒に飲むって機会がなくなってます。
と、こちらのお店に伺うのもちょっと久しぶりだったので嬉しくておいしくてビールが進む。


あまりお酒のつまみ系ばかりでもアレなので、そろそろメインに(汗)

~ビーフステーキ@1,450円~


他にもステーキメニューがありますが、一番リーズナブルな価格でいただけるこちらのステーキが好きです。
注文を受けてから、カウンター越しにある大きな鉄板でマスターが気合を込めて焼きあげてくれます。

お店のキャプションにもあるように「お箸で食べる洋食」なので、お肉もカットしてくれます。
ご飯を食べるにも嬉しいのですが、カットされているため、自分はこれがお酒のアテになってしまいます^^;

お肉は塩コショウで軽く味付けされていますので、そのまま食べてもお肉のおいしさを堪能できますが、2種類のオリジナルソース(たれ?)が付いてきますので、それにつけて食べても美味。


おろしポン酢で食べると、ほんとサッパリいただけます。

~昔懐かしナポリタン@800円~
洋食屋さんの定番ともいえるナポリタン。
しっかりこちらのお店にもありますよ^^


説明はいりませんね♪
これも無性に食べたくなるときがあるメニューで困ります。
自分が食べるときは、いつも大盛りにしてもらいます^^;

~コンビネーションサラダ@620円~
肉ばっかりじゃだめ。しっかり野菜も食べないと!というわけでこちら♪


コンビネーションサラダって知ってる人どれくらいいるんだろう?と思いますが、昔(昭和)の喫茶店とか結構メニューにありましたよね。
今はシーザーサラダとかいろんなおしゃれなサラダに押され気味ですが、こちらでは健在です^^

~ガーリックライス@550円(一人前)~
いろいろなお店には、隠れた人気メニューというのがあります。
自分の場合、こちらのお店にきてこれを食べないというのはルール違反です^^


ビーフステーキ+ガーリックライスの組み合わせは最強です。
が、自分はこれを単品でも食べたい人です。
ちなみに写真は3人前。。。


バターの香りと香ばしさ、刻んだにんにくの香りと絶妙の塩コショウ。
実にシンプルなメニューですが、これが本当においしい。
これでおにぎり作りたいと思うくらいおいしい♪

実は写真にないメニューも頂いているので、この時点でかなり満足モードです。
が、甘いものが食べたくなるのが不思議です。

と、しっかりスイーツメニューも充実してますので安心♪

~イタリヤ産黒葡萄のジェラート@400円~

これは娘が注文。
ほどよい酸味も甘さ、サッパリします!



~アップルパイのアイスクリーム添え@600円~


これは自分とかみさんで半分ずついただきました。
かなり満腹だったので、全部食べるのきつかった^^;
甘いのが好きな女子なんて、ぺろっと別腹に収まってしまうんでしょうけど。

いやぁ、久しぶりに満喫しました♪

普段は結構お客さんいっぱいなお店です。
潮来市街の中心部からやや離れてしまってますが、それでも平日のランチタイムなんかは満席なんてことも珍しくありません(汗)
地元で長年営業されているお店なので、自分を含め固定客の方も多く、これから観光シーズンにもなるとさらにお客さんの数も拍車がかかるかと。。。(汗)

通常メニューの他にも、自慢のコースメニューもあります。
これが冷静に考えると結構お得だったりします^^;

ちょっと落ち着いた店内で、たまにはゆっくり食事なんてどうでしょう?



こんな田舎の洋食屋さん。
マスターと女将さんの人柄がお店に出ていると思います♪

なんか最後の最後にハプニングまで発生して、、、
いい記念日になりました^^;;;
ごちそうさまでした♪

《↓今回お邪魔したお店の諸情報はこちらのURLから確認できます↓》

◯キッチンハウス かや ホームページ
http://www.kitchenhouse-kaya.com/

◯キッチンハウス かや 食べログ記事
http://tabelog.com/ibaraki/A0804/A080401/8008100/

◯キッチンハウス かや アメーバブログ
「かや」のスローライフ日記
http://ameblo.jp/kitchen-kaya/