こんにちは!
ごはんが主役の料理研究家 おくのひろみです。
お知らせが遅くなりましたが、
この6月から、地元、ラヂオきしわだで、パーソナリティを務めることになりました。
『あらかるfoodyの花の金曜日』
毎週金曜日、16:00~17:00 オンエア♪
フェイスブックに登録のない方も、ご覧になれます!
フェイスブックに登録のある方は、ぜひ「いいね!」お願いします♪
一緒にパーソナリティを務めてくれるのは、
ハーブとアロマを活かした「香りのごはん」が得意な、桐原朋子さん。
私と違った視点から、食へのアプローチをしてくれます🍚
第1回目は、梅干しや梅酢のお話をさせていただきましたが、
梅シロップや、夏バテ予防の、リクエストメッセージなどいただきました。
泉州紹介した、イワシの梅香草焼き。
香草は、朋子さんからもらった、「ミント」を使っています。
朋子さんから、肉や魚の臭み鶏になるよって聞いて、試してみたんですが、
まさか、ミントとイワシが合うなんてね~。
詳しくは、
「あらかるfoody」のフェイスブックページ をご覧くださいね。
ラジオ番組では、季節の話題、食、食のお役立ち情報をみなさまの
リクエストを紹介しながらお伝えしていきます。
番組への、思い出の曲のリクエストや、この季節のエピソードなどをまじえて、
リクエストメッセージお待ちしています>>★★
明日は、農家さんへ、田植えのお手伝いに行ってきます!
田植の時期といえば、
いなほ料理教室では、梅シゴトのはじまり。
今年の、梅干しづくりと保存食づくりは、
6/17(水)13:30~
6/20(土)13:30~
予定しています。
詳しくは>>★★
日本人の主食「ごはん」と「旬の食材」で季節に合う身体づくりを発信しています。
メルマガも合わせてご覧くださいね♪>>二十四節気の幸せごはん
これから始まる、
ウィズコロナの暮らしのなかで、みなさまの健康づくりのお役に立って喜んでいただけますようにがんばりたい♪
そんな思いが、私自身の励みにもなっています。
いつも、最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
季節の梅シゴト>>★★
麹菌で育ててみよう!
おうちでできる米糀づくり>>★★
=========
6月からは、家庭料理コースも動画講座も開催予定です
旬のごはんと発酵食の家庭料理(動画)コース
6/20(土)22(月)23(火)キッチンラボレッスン
これからは環境にも体にも負担のかからない
質の良い食材、土地の食材で、免疫力を高めて
WITHコロナに負けない、身体づくりを目指したいですね。
みなさまのご参加を心よりお待ちしています。
>>いなほ料理教室HP
>>問い合わせ・お申込み
==========
ランキングに参加しています。
励みになりますので、応援よろしくお願いします!