体育会系一色だった息子が、勉強して大学に行きたいと言い出したのは高校2年ときでした。
こんにちは!
ごはんが主役の料理研究家
おくのひろみです。
小学生の少年野球時代は、甲子園を目指し、
中学高校の陸上部時代は、箱根駅伝を目指していた息子です(笑)
現実が見えたのか、切り替えが早いのか(笑)
先週、羽田美智子扮する、口うるさい母が受験生の息子に
夜食のおにぎりで応援し続け、見事志望校に合格!、
母の本心を知った息子からの投稿が、「すかっとジャン」で放映されていました。
わが子のほうは、「ビリギャル」の影響もあり(笑)
私なら初めから絶対無理と、
受験しようなんて思いもしないレベルの大学をめざし、
身の丈に合った大学を、自分の器を知りなさいと、
高望みするんじゃないと言いながらも、やっぱり子供を信じて応援!
私もこの2年間は
「脳に良い」とされる食べものについて学び
お弁当を食べる時間も惜しむ息子に、
具だくさん味噌汁ならぬ
具だくさんおにぎりを作り続けていました。
母はいつだって、子どもの「やりたい」を応援しているんです(^^)
脳に良いとされる食べ物は子どもだけじゃなく
腸内細菌にも、家族にも良いことづくし♪
8月28日グランフロント、パナソニック大阪で食育講座を担当します。
「子どものヤル気を引き出す食育講座」
https://panasonic.co.jp/center/osaka/event/all/2018/07/post-1832.html
親子のコミュニケーション育む愛情エッセンスのつくりかた
子どものヤル気を引き出す食べものの5つのポイント
簡単にできる作り置きレシピを紹介します。
「脳に良い」とされるごはんは
認知症予防にも、更年期まっただなかの私にもとっても大事こと。
9月は家庭で介護される介護者向けに、食育講座を担当します。
https://panasonic.co.jp/center/osaka/event/all/2018/07/post-1868.html
日ごろ、南大阪までは遠いというかた、グランフロントの便利な会場で
お目にかかれるとうれしいです。
今日も、最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
=============
お米や米糀を主軸とした、食育活動を展開されたい方、
ご本人やご家族の健康を目指される方、
発酵食のメニューをカフェや教室メニューに加えたい方、
いなほ醸し人アドバイザー 10月度秋期生を募集中です。
こちら でご確認ください!
=============
今日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございます(^^)
毎月2回、季節の食と暮らしの話題をお届けしています(^^)
>>『 二十四節気の幸せごはん 』
inaho☆gohan-hiro.info (☆マークを@に変えてください。
(”いなほあっとごはん ハイホン ひろ どっと インフォ”)
メルマガの購読登録は こちら です。
========
レッスン最新情報
========
【醸し人ことはじめ(発酵食入門)】>>★★
◆9月5日(東岸和田水曜カフェ教室)
10時~減塩塩糀づくりとバリエーション料理
13時半~甘糀・塩糀づくりとバリエーション理
※ 日程は希望に合わせて随時開催します
【いなほ醸し人アドバイザー講座 1】10月生募集中>>★★
【発酵食はじめてレッスン】(体験価格)
◆万能糀タレづくりとワンプレートランチレッスン>>★★
炒め物、焼き肉、サラダ、スープとアレンジ自由自在の万能タレをつくりお持ちかえり。
【12か月のごはんと発酵食の家庭料理】
>>https://www.gohan-hiro.info/
※どのレッスンからでも受講可能です。
1年目レギュラーレッスン(R1)
3年目レギュラーレッスン(R3)
季節の特別レッスン(SS)
◆R3クラス 変わりいなり寿司と、いなりコロッケ、夏バテ解消スープなど
8/22、29 10:00~ @いなほキッチンラボ
8/20、23 10:30~ @堺・雨風教室
◆季節の特別レッスン 塩こうじトマトケチャップづくりとアレンジワンプレーとメニュー
8/25 10:00~ 4,500円(またはチケット1枚)>>★★
【家庭でできる!食と暮らしを彩る陰陽五行講座】>>★★
◆9月日程調整中
★各講座の詳細は、WEBサイトにてご確認くださいませ>>★★。
★お申込み・お問合せ >>★★