好きを仕事に♪ | ごはんが主役!旬のごはんと発酵食の料理教室・大阪・堺・岸和田

ごはんが主役!旬のごはんと発酵食の料理教室・大阪・堺・岸和田

ごはんが主役の料理研究家 おくのひろみ です。
南大阪を中心に、
大阪・堺・岸和田方面で活動中です。

先日のお稽古はなんとキャンセルが重なり、1名様のプライベイトレッスンとなりました(*^^)v

おはようございます。
大阪で料理教室を主宰しております

ごはんが主役の料理研究家 おくのひろみです。

実は、キャンセルのおかげでたったおひとりのレッスンさせていただいた
受講者さまは、料理講師としても、人生においても大先輩(*^_^*)


お稽古に参加してくれるようになり、足掛け5年目ぐらいかな。


今月の、季節のお料理は酸味がキーワード。
春の山野草には私たちの心を落ち着かせ、お疲れモードの春の臓器を養い体の老廃物を
押し出すパワーがギュッと詰まっています。





混ぜご飯の彩りは、あえて、桜エビです(*^^)v

おひとり参加の受講生さんは、

「一生勉強ですよ。ここに来るたびに新鮮で、毎回知らないことを知れるのが楽しい。」

「家族につくって、みなさんにもお伝えしてあげられるわ♡」

学びのインプットを家族に実践して、講師として生徒さん達にもアウトプット。


SNSもブログもされていなくても、経験と実績を活かして大阪市内の有名校で

料理講師を勤め、子どもさんが独立された後も、

家庭と仕事をバランスよく趣味の時間も楽しんでいらっしゃいます。

プライベイトレッスンになったおかげで、
ふだんできないお話もできて、双方向に学びがあり、より充実の時間となりました。

最近、資格ラッシュで、通信教育で簡単に取得できるものから、
高額な資格まで・・・資格ビジネスも氾濫しています。

「食育の勉強はどこでされたのですか?」って聞かれることもありますが、

食育と名のつく資格はもっておりません。

子どもさんを連れて参加できる自宅教室の長年の経験と、

子育ての中で、絵本ボランティアや少年野球の役員を通じて
そして、地域と関わり、農家さんの多い地域という環境から、
私自身が、母として女性として学んできたことを、

料理家の視点から、お伝えしています。


お料理への探究心は留まる事を知らず、少年野球のウグイス嬢をせざるを得なかった
ことから、人前で話すことも楽しくなりました♪

どんなに食の世界が広がっても、ごはんが一番!は変わりませんよ(笑)



お母さんがにこにこ笑顔がテーマの食育講座のご依頼をいただきました(*^_^*)


世界中が健康食として、注目している和食です。
日本の気候風土うに合うのが、稲作、米作りです。


どうして私たちは、ごはん中心の食生活が、
体の発達の面でも、精神面でも良いのか。

この秋は、「ごはんが主役の子育て」のお話をさせていただく予定です。

詳しく決まりましたら、ブログとフェイスブックでもご案内いたしますね。

どうぞ、みなさま素敵なゴールデンウィークをお過ごしくださいませね!
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。


===================================

5月から水曜カフェの第1週目は、料理講座を開催します。
(岸和田市土生町2-22-5  カメヤグローバルさんモデルハウス1階 )


5/4(水)10:00~12:30 土鍋で糀の甘糀づくりと甘糀カレー&バリエーションクッキング
6/1(水)10:00~12:30 ぬか床づくりと炒り糠アイデアクッキング


>>出張料理教室のご案内(大阪・堺・東岸和田ほか)


>>甘糀づくりと甘糀バリエーションクッキング(醸し人ことはじめ)

>>ぬか床づくりと炒り糠アイデアクッキング


さらにステップアップしたい方のために、
発酵食の食文化を知り、現代食の問題と発酵食の魅力を学ぶ、
アドバイザー講座と、インストラクター講座の準備をすすめております(*^_^*)


====================================

 

◆月のリズムでおうち空間と心と体を整える >>★★

  5/7  新月サロン@いなほ自宅

  5/22  満月サロン@泉南(脇田ゆみさん自宅)

5/13  醸し人ことはじめ(発酵食入門)連続講座@神戸元町>>
★★


5/22 食農食育イベント 収穫とおにぎりdeクリエイション >>
★★

  
6/7(火) 野生のルイボスティと発酵料理講習@大阪・塚本>>★★

おくのひろみWEBサイト

お問い合わせ・申し込み