心の栄養♪ | ごはんが主役!旬のごはんと発酵食の料理教室・大阪・堺・岸和田

ごはんが主役!旬のごはんと発酵食の料理教室・大阪・堺・岸和田

ごはんが主役の料理研究家 おくのひろみ です。
南大阪を中心に、
大阪・堺・岸和田方面で活動中です。


季節のいい時期は、どっぷり泉州にひたってる私もちょっと足を伸ばしたくなる(*^^)v

「電車に乗ること」

私たちには当たり前にできることが
心のトラブルで乗れない友人がいて

久々に4人の顔ぶれがそろい川床料理を食べにいってきました\(^o^)/


当日は暑くって暑くって川の水も激減(^^ゞ
川床、丸見えですやん(笑)



みんなで気遣いあいながらも京都まで電車に乗れて
一緒に喜びあい、
初体験の川床料理におしゃべりに花が咲きカラフルなお花♪

昭和レトロなまさに喫茶店で、お茶タイム&
京都の町並みも散策し

無事、元気に大阪まで帰ってこれて、笑顔で別れましたやったー
(京都に行くまでに、大阪までseiはクリアできていましたから)
車でならどこにでも行ける、だけど、敢えて電車に乗りたい!
電車に乗れることが自信に繋がるんですよね♪
私たちには当たり前のことから、

彼女の嬉しそうな笑顔で、私も幸せを分けてもらった気分♫

雨ふりも暗い夜も台風もいつも怖い怖いと怯えていた友人に
話を聞いて、大丈夫大丈夫、土地の神様が守ってくれるよって
言い続けていたら、

本当に怖くなくなり、大丈夫になりました♫
(もちろん本人の前向きな気持ち、家族や周囲のお友達の応援もあったから♪)

五行だと
怖い怖いの「恐れ」の気持ちが強くなりすぎると相克関係の
喜びの「心(しん)」を傷めちゃうんです。

怖いが強すぎて「腎」も亢進してしまう。
一時期は、甲状腺のトラブルまでありました。

だからこの「恐れ」の気持を減らしてあげることからね。



先日、「ウツの友人にどうしてあげたらいいですか?」と、
質問されました。

食べもの、暮らし方、お薬などいろいろあるかもだけど

身近に心配してくれる家族や友人がいるよ!

一緒に喜んだり悲しんだりできる仲間がいるよ!!


病は「気」からといいますから♪
お友達を応援する「気持ち」をしっかり伝えてあげて、
その「気持ち」がお友達の心を元気にしてくれるって、信じます♡

絶対良くなるよって信じることも大切♪


友人から当たり前のように、日々を過ごせること、
私のほうが幸せのカタチを、教えられることもたくさんあります♫

みんな出会うべくして出会う友人たち♫

時には愚痴こぼしたり弱音はいたりしながら、
笑顔で過ごせるとき、この瞬間の想いにも
そして大切な仲間たちに感謝して、今を大切に生きたい。