ハナレキッチンの日々是好日なり | ごはんが主役!旬のごはんと発酵食の料理教室・大阪・堺・岸和田

ごはんが主役!旬のごはんと発酵食の料理教室・大阪・堺・岸和田

ごはんが主役の料理研究家 おくのひろみ です。
南大阪を中心に、
大阪・堺・岸和田方面で活動中です。


今週はお稽古三昧でした♪
お菓子のお稽古では、

なんと、ワタシったら、自分で作ったレシピ、2単位分なのに、
4名分で、4倍して、8台分の計量をしてしまい・・・(^^ゞ

手間のかかるケーキなのに、
春休みで子どもさん待たして時間オーバーしちゃって申し訳なく・・
参加者さんはおまけが出来たと喜んでくれて、
笑顔で帰って行かれました(^^ゞ 



熊本産エコファームの苺と、和歌山の苺で作りました。
お留守番してた子どもさん喜んでくれたかな~♡


そして、
昨日の米ぬか教室では、オーブンミトンをプレゼントしてもらったのですが、

実は前回の野菜料理講座で、
オーブンミトンを燃やしてしまった私(>_<)



プレゼントしてくれた彼女はトキワ健康クッキングでも
いつも早めに来てお手伝いしてくれたり、 試作を手伝ってくれたり。

だんだん、私のおおボケなのが解ってきて、
フォローしてくださる、生徒さんやお友達や近所ママさんたち♡

こんなダメダメなワタシでもみんなのおかげで
こんなふうにお稽古を続けて来れることに本当に感謝せずにはいられません♡

最近、さりげなくいただくものが、好いてます~♡
ワタシの好きそうな、キッチングッズを、おまけでもらったからどうぞ~っとか♪
み~んな、大切に使わせてもらってます♡


そして夜にも、ハナレキッチンに可愛いお客様たち(^^)


体調不良のママが辛そうなのをみて、可愛そうとしくしくの
甥っ子&姪っ子ちゃん(;_:)

「ママはゴマが好きやから、ゴマのクッキーにしよう」って
お菓子づくり。

「おばちゃん、
 お菓子つくったら、元気になったよ。もう泣かないね」って、

にっこり(*^_^*)

昨夜、また二人はやってきて、

「ひろみおばちゃん!ママが元気になったよ♪」ってご報告。

ママのために、一緒にカップケーキを焼きました。

=====
水曜カフェにもハナレキッチンにも、
いろんな想いを抱いて訪ねてくださるお客様。


お辛い思い、悲しい出来事、がんばりやさんに、嬉しいご報告も♪

こんな小さな子どもたちだって、小さな胸に悲しみ喜びを抱いて日々を
一生懸命生きているのよね。


みんな一人では生きられない。

いろんな想いがあるからこそ、
小さな嬉しさや喜びを幸せと感じられるもの。

そんな想いに、いなほのごはんやお菓子が、温もりを添えてくれたら、
ワタシは、また、温かなごはんを作りたくなる。

ここしばらく・・・、お菓子作りへの気持ちに迷いがあったけど、
二人の笑顔をみたら、

ワタシ、何、迷ってたんかな~って(笑)

昨日の夜は、ママを囲んで子ども達の手作りのカップケーキで
笑顔があふれる食卓を容易に想像することができて、

ワタシの心も明るい光が照らされているようでした♡

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます(*^_^*)

どうぞ、ステキな週末をお過ごしくださいませ♡