「おじかくらぶ」さんの人形劇 『雷石』を鑑賞してきました♪ | ごはんが主役!旬のごはんと発酵食の料理教室・大阪・堺・岸和田

ごはんが主役!旬のごはんと発酵食の料理教室・大阪・堺・岸和田

ごはんが主役の料理研究家 おくのひろみ です。
南大阪を中心に、
大阪・堺・岸和田方面で活動中です。


市内で活動する、人形劇のグループ「おじかくらぶ」さんの
「雷石」を観てきました♪

「おじかくらぶ」さんの活動はこちら♪
昨日の様子がアップされていますよ~♡

雷さまは、神鳴りさま。雷が落ちたら稲が豊作になる。

稲葉・菅原神社では、「雷石」に毎年新しいしめ縄がかけられ
狛犬さんと鳥居と並んでちょこんと鎮座しております♪

$いなほ~Happy Food Style~

「おじかくらぶ」さんの愛らしいお人形たちは、観てのお楽しみ(^_-)-☆

メンバーの皆さんが、 岸和田のあちこちを訪ね、地域の方々にインタビューされ
温かな想いいっぱいつまったメッセージ♪
$いなほ~Happy Food Style~

オリジナリティあふれて、岸和田色満載の人形劇も素晴しく、
あとの、子ども達とメンバーのみなさん(お人形たち)との
やりとりは、もっともっと愉快で楽しくって会場内は笑いと笑顔であふれる、
感動して、いつもながらウルウルのワタシ(笑)

桃太郎やかぐや姫はみんな知ってるのに
地域の昔話を知るおとなも子ども達も本当に少ない。

私たちの世代がしっかり次の世代に伝えていかなきゃね(*^_^*)
おじかくらぶのみなさん、ありがとうございました♡