「seed」貝塚店さんで『今日から始めるスローフードを探る』セミナーを終えて♪ | ごはんが主役!旬のごはんと発酵食の料理教室・大阪・堺・岸和田

ごはんが主役!旬のごはんと発酵食の料理教室・大阪・堺・岸和田

ごはんが主役の料理研究家 おくのひろみ です。
南大阪を中心に、
大阪・堺・岸和田方面で活動中です。


日ごろお世話になっている、
フラワー作家アトリエパンセさんのご縁で
実は、他の要件で、
ベジダイニング「seed」の
社長さん専務さんとお会いする機会がありました。

その折に、「食」や「環境」の話題にお二人とも熱心に耳を傾けてくださり、
今回、セミナーをさせていただくことにaya

こうして地元泉州でたくさんの方々とご縁が繋がり
食や自然環境への関心が高まっているのを感じられとっても嬉しいです♪

アトリエパンセさん リンク

ベジダイニング「seed」さん リンク

$いなほ~Happy Food Style~

「スローフード」ってよく耳にしますが・・・
『スロー』の意味ってあまり知られていないですものね。


物質社会&経済優先の日本社会ですが、
モノの豊かさよりも心の豊かさがますます求められる時代になりましたが

それでも、テレビ番組やCM、雑誌でいろんな情報が溢れていて
日ごろの食事に対する意識もかなり刷り込まれていますよね?

安い食材でたくさんのお料理を作る節約料理の雑誌などもよく目にしますが

食事ってそんなに安くて簡単に作られていいものでしょうか?

食べもので作られる私たちの体も安くて簡単にできてしまいます(^^ゞ

少しの体調不良や発熱でも、病院にまっしぐら~(^^ゞ

医療費やお薬代にお金を費やし、保険会社が儲かればにそれこそ筋書き通りなんです。
(あ、この話題はセミナーでは触れてませんが・笑)

日ごろの思い込みを手放し
体からの声に耳を傾けて、自分の体が欲するものについて考えました♪

$いなほ~Happy Food Style~

本当に豊かな食、子ども達に伝えたいこと、安心な食のこと、農家さんのこと。

伝えたいことはたくさんあるけど、限られた時間のなかで、
みなさん熱心に耳を傾けてくださり

私よりも先輩主婦の方からの意見も、新たな発見がありみんなで笑い合うシーンも♪

<みなさんの声より>


食べものから経済の話まで、視点が変われば大きな世界が見えて面白かったです。
今日の話をもっと詳しく深く知りたいです。


寒い地域で育つ食べものには、寒さ中で育つエネルギーをもっていて、
私たちは食べることでそのエネルギーを体に取り入れることができるというお話が
興味深かった。
自然・環境と人の体との関係をもっと知りたいです。
理にかなったお話がすっと頭に入ってきました♪


いきなり100%を目指すことより、+5%を目指し無理し過ぎないがんばり方をすること。
情報に左右されず、家族に合わせた買い方をするということが印象に残りました。
添加物の種類や役割をもっと知りたいです。


このほか、

・梅干しにたくさんの添加物が使われていることに驚いた。
・家庭ごみの莫大な量に驚いたので、ゴミを減らし買い物の仕方を変えたい。
・食のことだけでなく、声を出して笑うこと、深呼吸すること、楽しむことが大切ということ。
・お豆腐の使い回しがおもしろかった

今回の話をもっと深く聞きたい次は、自分のサロン(団体)でも
セミナーをしてほしい


など嬉しいメッセージをたくさんいただきありがとうございました
これからの参考にしていきたいです!



今回お世話いただきました、「seed」の社長さんはじめ
スタッフの方々が素晴しいな~と思うのは、

とっても笑顔がステキ♪で
とにかく挨拶が気持ちいいんです♡
で、ついつい長居したくなるんですね(笑)

参加者さんのおひとりが
「毎朝お店の前を通る時、店長さんの朝の挨拶で一日がはじまるんです!
異動になってとっても残念(>_<)」


と、店長さんに声をかけていらっしゃいました。
笑顔で挨拶してくださるとそれだけで、温かな気持ちになりますよね~♪

この日も、セミナーを終えてから参加者さんとお食事をさせてもらったんですが、
居心地良くおしゃべりに花が咲き、

参加者さん同士もお名刺を交換されたり意気投合、和気あいあいと温かな空間でした♪

お料理もデザートも美味しくいただき心もお腹も満腹でした♪
(おしゃべりしすぎて、料理の写真がなくすみません・・・
$いなほ~Happy Food Style~



お世話になったみなさん、出会った皆さん本当にありがとうございました(*^_^*)


==========★いなほスタイルなお話会のお知らせ★==========

9月19日(木)10:30~14:00(お好きな時間まで)
        いなほ自宅ハナレにて♪

        日ごろの食や暮らしの(?)や、
        自分の健康法、溢れる食べもの情報
        自分に合ってるのかな?など

        参加者さんどうしでシェアしあいましょう♪

        詳細はこちら♪

        ご参加を楽しみにお待ちしております(*^_^*)