いなほのおうちカフェも、長い夏休みを終えて、そろそろ再会します~(笑)
今年の夏休みは、受験生の息子としっかりコミュニケーションする時間と、
そして、おうちカフェ&講座、また水曜カフェにご縁のあった
方々のもとを訪ねる時間をまったりと楽しむことができました♪
みなさんとのご縁に心より感謝申し上げます

これまでの新月サロンの機会を見直し、新月か満月に近い日程でお話会を催します(*^^)v
第1回 9/19(木)食と暮らしのお話会
インターネットやテレビでたくさんの情報があふれるなか、
自分の食や暮らしに合うスタイルを見つける機会になればと思います。
最近、女性誌に掲載され、フェイスブックで大反響だった記事ですが・・・
食べものの、ほんの一部分の栄養素だけを引っ張り出し、
組み合わせを問題視するより、
大切なことは、
問題がどこにあるのか!ということなんです。

ワタシの見解を、書いています。

情報に惑わされず、よく考えてみると、旬のお野菜をいただくことや、
昔の人の食べ方が理にかなっていることが、見えてきます(*^_^*)
そして、3つの組み合わせに限らず・・・
食品添加物をたくさん組み合わせると発がん性高い!ってことですやん(^^ゞ
せっかくなので、食品添加物の話題にも触れますよ(^^)v
日ごろの

ワタシからは、月のリズムと旧暦に触れ、最近、ちょっと気になる
酵素、微量ミネラル、50度湯洗いについてお話します。
放射線対策にもなると思いますが、難しいことを考えずに、
もともと人がもつ免疫力を高めるとか維持することが目的で、
すぐに、暮らしに役立ててもらえるようなお話会にしたいです♪

(14:00ごろまでの予定で、出入り自由です。)

いなほスタイルでは、夏から秋にトラブルを起こしやすい
脾胃を元気にする食材をセレクトした薬膳ごはんとスープをご用意します(*^^)v
参加者さんは、お料理一品をお持ちください

お料理は苦手・・・という方は、果物でも、旬のお野菜でもOKです

お野菜を何にするかは、当日のお楽しみ(^_-)-☆

(どの時間帯に参加しても同額です。ご協力お願いします

(阪和道和泉岸和田インター近く・申し込み後詳細連絡します)
◆◇◆今後の予定◆◇◆
第2回 10月21日(月)
10:30~糀と発酵食のお話
日ごろ使っているお味噌を持ち寄り(なしでも可)
お味噌の陰陽と体質改善のお話など。
11:30~ごはん会(いなほランチかもちよりか考え中)
第3回 11月18日(月) 牛滝山へ遠足☆
(参加費実費・詳細改めて)
紅葉の名所。大威徳寺と牛滝山の「滝」を散策します。
食べることだけでなく「運動」「呼吸」「笑うこと」も大切♡
地域の歴史に触れ(←無理やり(笑)地元好きなのもので(^^ゞ)
秋に養生したい肺・呼吸器へ新鮮な美味しい「氣」をたっぷり取り入れ、
身体のウチも心も浄化しましょ♪


お願いします♪
パソコン用フォーム → http://ws.formzu.net/fgen/S13879179/
携帯電話用フォーム → http://ws.formzu.net/mfgen/S13879179/
みなさまのご参加を心よりお待ちしています♪