スローなつながりのなかで♪ | ごはんが主役!旬のごはんと発酵食の料理教室・大阪・堺・岸和田

ごはんが主役!旬のごはんと発酵食の料理教室・大阪・堺・岸和田

ごはんが主役の料理研究家 おくのひろみ です。
南大阪を中心に、
大阪・堺・岸和田方面で活動中です。

明日は、8月最後の水ようカフェです。

早いもので、1月に始まり3つの季節を水ようカフェで過ごしました。
おかげさまで、夏のきっずのイベントも盛況におわり、

いなほの教室では、秋から冬にむけての講座の準備に取り掛かっています。

先日、スロースタイルforきっずに参加してくださった出店者さんから♪


当日までの諸々の準備お疲れさまでした~当日も最後まで心を配り
とってもつかれたと思います。
そんな影日向のひろみさんのフォローのおかげで、
たくさんの可愛い子どもさんたちに、体験してもらえてうれしかったです♪

最初やりたくない~って言ってたお友達も、始めるとノリノリで何度も
もう一度作りたいって言ってくれて、嬉しかったです。



イベント終了後も、他の出店者さんといろいろお話させていただき、
このイベントに参加させてもらえて本当に良かった~と感謝感激の
気持ちをひろみさんに伝えたくて♪

他の出店者さんとは内容は違うけれど、
同じように子育てしながら頑張っているのをみて
私も頑張ろうと思いました。

いつも一人で教室しているから、
たくさんの人の中でいろいろ勉強になりました。
出店させていただいて感謝です♪




↑写真は、当日の参加者さんから。

おうちにお招きいただいて、お部屋のコーナーに、
子どもさんの作られた作品をディスプレイされていて、

子どもさんの制作の様子を動画で見せてくれました。


実は、きっずのイベントをしようかどうしようか迷っているとき、

水曜カフェに、
いずみスタイルで、きっずフェスタの大規模なイベントを主催している、
「ショップ・マーサ」さんが来てくれて、

「『いずみスタイル』でも全面的に広報するし応援するよ!」って
言ってくれて、その後も、
水曜カフェに来て癒されるからなんて嬉しいセリフを言いながら

足しげく通ってくれて、また、頑張り屋さんの彼女の姿勢に随分後押ししてもらいました。


イベントの少し前になって、門前町の「ジュリコット」さんが水曜カフェを
訪ねてくれて、一日違いの8月2日に子どもさんのイベントをする予定になっていたことを

「重なってしまってごめんね」ってお気づかいのお言葉をかけてくれ・・・

「参加者さんにとっても、いずみスタイルと、スロースタイルと、ジュリコットさんと
 選択肢ができて、一日で体験できないことを、他の場所でも体験できるから
 よかったよねっ!一緒に、岸和田で盛り上がるといいね」って話したら、

すごく喜んでくれました。

今の時代、共存共栄ですものね!
実際、スロースタイルとジュリコットさんと2連ちゃんで出店された方、

いずみスタイル主催者の3名がスロースタイルに出店してくれたり・・・

ホント、みんな助け合いですもんね♪


↓写真は、「ひろみちゃんは写真撮る間もないやろうから・・」と
出店者さんや、お手伝いにきてくれたショウコちゃんが、撮影♪









きっずのイベントのお片付けが、想像以上に大変で
そんなみなさんにお疲れ様の思いで、先週22日は水曜カフェでお疲れ様ランチ会でした。

実は・・・イベントで再会し、どこで会ったんだろうと話していたら
同じ幼稚園に通うママさん同士だったりで・・・(ウチの息子も同じ)

こんなふうに
子どもさんが料理教室に参加され、またまた輪が広がったようで嬉しいかぎり♪



そして、明日29日は、1日に少しの時間でも出店したい!っとおっしゃってくれて
でも、多忙中で出店できなかった、

さゆりんこと、河原小百合さんが

オリジナル絵本作りの体験会を開催してくれることになりました♪
詳細は こちら♪

こんなふうに、丁寧にゆっくりと輪が広がり、
水曜カフェにご縁をつなげてくださった方々、
こどもたちのイベントを快く開催させてくださったカメヤグローバルさんにも感謝の想いでいっぱいです。