貝塚中央公民館講座「大人の食育 食の安心を求めて」調理実習終了♪ | ごはんが主役!旬のごはんと発酵食の料理教室・大阪・堺・岸和田

ごはんが主役!旬のごはんと発酵食の料理教室・大阪・堺・岸和田

ごはんが主役の料理研究家 おくのひろみ です。
南大阪を中心に、
大阪・堺・岸和田方面で活動中です。

昨日は、貝塚中央公民館の講座でした(^_^)

食生活改善推進員さん、お料理教室の先生、栄養士さん
アレルギーや生活習慣病のご家族の方の食事を作られている方がた

私よりも日々の食事の中で、実践経験を積まれている諸先輩がたがほとんどです。

もともと環境の講座から派生した、講座ですので参加者さんの意識も高く、
私もたくさんの刺激を頂き、学びの機会をいただいてます♪

「食の安心」とは、
まずは、日々の食事に使う調味料を食品添加物や化学調味料の
入ってないものを選ぶことから。

そして、食べ物が自分の体質や、生活スタイルに合っているかも
大切なポイントなのです。

体の熱をとってくれる夏野菜ですが、
冷え性体質や、クーラーのなかでの生活がほとんどという方には、
冷やしすぎますものね。

貝塚中央公民館は、たくさんの講座が開設されており、
いつお伺いしてもたくさんの市民でにぎわっています。

食の安心の講座のご担当者さんも大変、熱心でいつも感心させられるのですが、
公民館がこんなふうににぎわっているのも、
講座を陰でささえるスタッフの方々のご尽力のおかげなんだと思います。

ここでのみなさんとの出会いと共有させていただいた時間に
とても感謝しています♪

5月25日、第一回目の感想をいただきました♪→



湿熱をとる薬膳ごはん

夏の玉ねぎスープ白みそ仕立て 
夏野菜のあえ物 他

お味噌の使い分けも簡単ですがお話させていただきました♪