お味噌でつながるご縁♪&幸運米のご案内 | ごはんが主役!旬のごはんと発酵食の料理教室・大阪・堺・岸和田

ごはんが主役!旬のごはんと発酵食の料理教室・大阪・堺・岸和田

ごはんが主役の料理研究家 おくのひろみ です。
南大阪を中心に、
大阪・堺・岸和田方面で活動中です。

今日は玄米菜食は初めてという方のお稽古でした。

以前、手前味噌の講習でいなほごはんを食べて
玄米やお味噌汁がおいしかったからと、

今日はお友達5人と参加してくださいました♪


玄米の洗い方、浸水するかしないか、水加減、塩加減、
電気炊飯器と圧力がまの炊き方なども説明させていただいて、

今日は、玄米海苔巻きを作りました。


$いなほ~Happy Food Style~

きゅうりと一緒に巻いているのは、食養のきんぴらごぼうです。
お野菜の中では牛蒡は陽性な食材で

蒸し煮したごぼうをしょうゆだけでことこと炊くのですが、
なぜ蒸し煮するのか、どうしてしょうゆだけで炊くのかも
熱心に耳を傾けてくださいます。


そして、お肉も砂糖も入らないきんぴらを絶賛してくださいました♪
お惣菜ではありませんので、一日に戴くのは、おちょこ一杯分だけです。

$いなほ~Happy Food Style~

雑穀のヒエと新じゃがのコロッケ。パン粉とオートミールの2種類で。
厚揚げと水菜の和え物

そして、わかめのお味噌汁。

お味噌汁は、蒸し煮した野菜のスープでお味見していただいたら、
野菜のうまみに驚かれていました。
いなほのお味噌汁は、こぶもかつお使いません。
お野菜のスープと手前味噌だけ♪

きんぴらやひじきれんこん、切干大根、小豆かぼちゃなど
食養料理は
私たちも繰り返し練習したメニューなんですが、
体調が悪いな~と思ったらやっぱり食べたくなるメニューでもあります。

自分は今何を一番欲しているか、体が一番よく知っているんですよね。


そして、お味噌がつないでくれたご縁がもうひとつ。

泉大津のcf-madreさんのイベントに出店したおり、
手前味噌を販売させていただいたのですが、

お味噌を買ってくださったお客様が大阪市内から電車で来られた方で
いなほのお味噌を大変気にいってくださり、

こちらのお友達が購入し、大阪市内まで届けてくれるんだとか。

とてもありがたいことです♪

今日も感謝の想いで、いつもありがとう♪

================

いなほstyleでは、
熊本県御船町の棚田で作られている、
無農薬無化学肥料の玄米

吉澤幸運さんの幸運米を使っています。

★有用微生物、活性液で浄化した棚田
★竹発酵液で土づくり、追肥に青草発酵液
★田植え、除草は「たにし」「人力」
★生活排水の混じらないホタルがたくさん舞う吉無田水源のきれいなお水を利用

親しくしていただいているEARTHBLOODのIさんがボランティアで
販売促進されていらしゃいます。

熱意ある若者たちと彼らを支える周囲の方々により作られている幸運米です。
安心できるお米を戴くことで良いものを作る生産者さんを応援することにもなり、

また、美味しいお米を作り続け食べ続けることが可能になります。

大変良心的な価格でお譲りくださいますので、
ご興味のある方は、いなほstyleまでご連絡くださいね。