こちらの記事を、11/6にアメトピに掲載していただきました。
ありがとうございました

今日はぽかぽかの日差しの中、我が家のオリーブの葉っぱをむさぼる青虫を眺めつつ、久々のブログを書いています。
読んでいただきありがとうございます

さて、
1年半ほど前に、当時購入したクロエのミニ財布についての記事を書きましたが、1年半程使用してみて、あまりに素晴らしいので感想を書いてみようと思います。
当時の記事
次の財布を選ぶための自分の備忘録にもなるかなぁと。
まず、
カラーについて。
○全く色褪せないブラックレザー
○全く色褪せないゴールド金具
そして、
ダメージについて。
○角も、折れ部分もノーダメージ
○金具もほぼノーダメージ
でもって、
汚れについて。
○全く汚れが目立たないブラックレザー
○ほぼ汚れのないカード入れとお札入れ
○やはりここは汚れるコインポケット
私、かなり雑な使い方をしています。カードもわんさか詰め込みます。コインもパンパンで、たまにホックが閉まらず空いたまま鞄に放り込むことも…
それなのに、このクロエの財布は健気に戦ってくれています。今のところどこもダメージなく、ぱっと見はほぼ購入時のまま。
画像は何も加工していません。
レザーは少しツヤは出ましたが、それ以外はほぼ変わりなし。
因みにこちらが購入時の写真
↓
驚くべきは、ゴールド金具の色待ちの良さ。
ここはとっても摩擦の多い部分。
開け閉めで手も触れるし、鞄の中でも、あちこち擦れてあたって、もみくちゃのはず。
それなのに、傷もほぼ無く、細かーい擦れは多少付いていますが、全く目立たず「どんな加工?!」と改めて驚きです。
メッキが落ちて古臭くなるのが凄く嫌なので、ここは本当にポイント高いです!
そして、
次にダメージが出やすい角!
↓
どやさっ!
素晴らしい!
コバに蜜蝋などを使用しているお財布は、蜜蝋が傷んできたりして、剥がれたり、割れたりしますが、このお財布は全てレザーで覆われているのでその心配も無く、色がハゲたりも皆無。
曲げ伸ばしの激しい折りたたみ箇所もこの通り。
↓
ノーダメージ。
丈夫さで難攻不落だと思っていたヴィトンより優秀だと思います。(個人的感想です)
そして、しょっちゅう触る、このヒラヒラの部分。
なんて言うのかな?名前あるのかな?
↓
この革、凄く柔らかくて繊細な雰囲気ですが、優しさと強さ、兼ね備えてます!!
ヘビーユースでもこの通り、無傷!むしろより柔らかく成長してます。
正面アップ
↓
好きなアイドルの写真でも見るような心境で眺めています。
裏もピカピカ
いや、本当。立派。
カード入れも、出し入れ頻繁なのに、この通り。
ノーダメージ。
↓
コインポケットのホック部分のレザーに跡が出てらくらいは ご愛嬌。
↓
生地の色も明るいので、もっと汚れそうな気がしたけれど…
なにせ、優秀、優秀。
そして、
ここだけはどうしようもない、コインポケット。
↓
コインポケットをきれいに保つ方法などご存知の方いらっしゃっれば、是非教えていただきたいです。
つらつらと書き綴りましたが、
この財布への愛。
深まる一方です。
2年くらいで変えるつもりだったけど、あと1年半は使いそうです。
耐久レース開始ですね。
このデザインとカラー、全く飽きないのです。
本当、コロンとして、かわいいフォルム。💕
余談ですが、大きなバッグを使う時にはバッグインバッグを使用していますが、最近はもっぱらこのバッグインバッグ。
ASHIYA HEARTYさんの物です。
しっかり自立して、優しいフェルト素材。
これを使い出してから、バッグの中が整然としていて、ストレスフリーです。
クロエのお財布もこの子に守られてぬくぬく育っているのかもしれませんね。
ポケットもたくさんあって、バンドエイドや、ヘアゴムなども迷子になりません。
バッグの中だとこんな感じです。
これはエルメスのピコタン用に買いましたが、ピコタンを買うのを一時的に諦めているので(手に入らないんだもん。笑)、色んなバッグに流用中です。
一応載せておきます。
最後にもう少し、
私はブラックカラーのレザーのバッグや小物、靴やジャケットを愛用していて、ブラック以外ももちろん使いますが、やっぱブラックに絶対の信頼を置いています。
同じブラックレザーアイテムでも、人それぞれ選ぶ時に個性があって、一言では表せませんよね。
ソフトな印象のものや、ハードな印象のもの。レトロなものや、モダンなもの。
私は皆さんのお気に入りのブラックレザーアイテムを見るのが好きです。
改めて好きなブラックレザーアイテムでもまとめて記事にしてみようかなぁ。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
素敵な週末を〜。💕