妊娠して、ごめんなさい | 【 Akiのきままブログ 】

【 Akiのきままブログ 】

日々の記録をつらつらと。
気ままに更新♪

「地域」や「暮らし」を豊かにするキッカケづくり
“ 人と人。想いをつなげる ” 頑張る方の応援団!

自分の経験が、何かの気づきにつながったら嬉しいなという想いを込めて。

フタをし続けた

気持ちに少しづつ向き合っていこうかな

と思いまして・・・

 

まずは

空白の7年間に何があったか

一つひとつ紐解いていこうと思います照れ

 

空白の7年を

ザックリ説明したブログはこちら

下差し

 

大きな変化としては

母になったこと

 

とはいえ

ここで全部を伝えるには

読むのも、書くのも(笑)堪える程の

ボリュームなので

 

第一子の妊娠期を

何章かにわけて綴ろうかと思います

 

 

・妊娠発覚

・思いもよらぬ現実との葛藤

・泣きながら帰る日々

・女である自分を攻める

・道が途絶えた瞬間

・私が出来る事

・新たなステージへ

 

 

パッと遡るとこんな感じかな

 

この時の経験が

今の活動につながっていて

 

平たく言うと

男女共同参画とか

ジェンダーギャップとかのワードに対して

 

アンテナが高くなった

「キッカケ」になったんですよね

 

 

望んだ妊娠なので

嬉しい気持ちでいっぱいラブラブになるはずだったのに

 

なぜか

悩み、悲しみ、苦しかった毎日だった

第一子妊娠期

 

お腹の子どもに

「ごめんねー」と謝り続けた毎日

 

母になる覚悟が足りなかったのか?

準備不足だったのか?

 

モヤモヤと残っている

過去の感情と向き合い

消化していこう

 

気ままに思い立ったわけであります

 

思い立ったが吉日チューキラキラ

 

とは言え詳細が

「いつ」公開になるかは

私にもわかりませんチュー

 

気分がのった時に綴ります

 

「やらなきゃー」っていう気持ちになると

面倒くさがりな私が出てきて

結果出来なくなるのでね

 

気ままにお待ちくださいましー流れ星