稲城子どもミュージカルって何?

稲城子どもミュージカルは、多くの子供たちに「ミュージカル」を創ることの楽しさを体験してもらおうと30年前に誕生した劇団です。毎年、本格的なオリジナルミュージカルを公演しています。2024年8月の演目は『ロンの花園』です。



 

ブログ更新が遅くなました。

 

先週5月12日のレッスンは、歌唱稽古がメインでした。

全体を通して、歌詞も振り付けもだいぶ覚えてきた感じでした。

その反、慣れてきて、少し気が緩む時でもあるようです。先生からのコメントでも同様の指示がありました。声ももっと出てもよいなといった印象もありました。

 

これから、暑くもなってきて、練習も本格的になってきて、大変かと思いますが、気を引き締めて頑張って参りましょう!

 

 

<5月12日の活動報告は、Hannaが書いてくれました。

・コーラス(全体で歌う)歌を一通り確認→A.B組両方

「木谷先生のレッスンでした。影コーラスや舞台上で全体で歌う曲を、振り付けもつけて一通り通しました。

 M1の「花を咲かせて」はチョウチョのル・・・の部分は、一回目と二回目でリズムが違うので気を付けて歌いましょう。M12の「動物村」やM17の「パーティー」は、伸ばす音がそれぞれ違うのでしっかり覚えて、みんなで音を切るタイミングを揃えられるようにしましょう。M19の「心は宝石箱」やM20の「友達って素敵だね」は、ハモリが多いのでそれぞれ自分のパートの音を覚えて、分からないところがあったら早めに同じパートの人に聞きましょう。」

 

 

この時間、別室では、父母会を行っていました。

2時間みっちりかかり、大変でした(フ~)。
 

 

****

 

(写真は1次会)

 

5月18日の夜には、調布で父母による決起集会(飲み会)がありました。

普段はなかなかバタバタしていて、父母のみなさんとゆっくりお話しする機会が取れないですが、今回のような飲み会があると、お互いのことが知れる機会となり、とても良いなと思います。

 

お店は、毎年、広告協賛をいただいている調布の中華料理の「渝園(ゆえん)」。

調布駅から徒歩0分で、店内も広く、接客&雰囲気もよく、お料理もおいしく、リーズナブルでとても良いお店でした。

https://tabelog.com/tokyo/A1326/A132601/13044122/

 

これから、父母会も働きも一層本格的になってきますが、

力を合わせて頑張っていきましょう!!!

 

(写真は2次会の様子)

 

劇団員募集中

稲城子どもミュージカルでは、歌、ダンス、演技を一度に学ぶことができます。ご興味にある方はぜひ一度練習会場(稲城市向陽台)にいらしてください。