ストーンカップ初参戦!! | 稲垣昌利オフィシャルブログ「まさとしのティータイム」Powered by Ameba

稲垣昌利オフィシャルブログ「まさとしのティータイム」Powered by Ameba

稲垣昌利オフィシャルブログ「まさとしのティータイム」Powered by Ameba

度々ご紹介してきました


海上手作りイカダレース


第15回はずストーンカップ の


(ストーンカップについてはコチラ


本番をいよいよ本日迎えましたクラッカー



稲垣昌利オフィシャルブログ「まさとしのティータイム」Powered by Ameba


この、石の優勝カップ「ストーンカップ」を目指して


選手一同全力を尽くすのですメラメラ






稲垣昌利オフィシャルブログ「まさとしのティータイム」Powered by Ameba


開会式では榊原市長の気の利いた挨拶に


笑いの溢れる幕開けとなりましたニコニコ







稲垣昌利オフィシャルブログ「まさとしのティータイム」Powered by Ameba


初参戦の我がTeam飛翔


スタート前の記念撮影ですカメラキラキラ


実はこの後、


ストーンカップの歴史に名を残す事になろうとは


この時は誰も知りませんにひひ







稲垣昌利オフィシャルブログ「まさとしのティータイム」Powered by Ameba


スタート前に入念に動きをチェックしていますひらめき電球






稲垣昌利オフィシャルブログ「まさとしのティータイム」Powered by Ameba


さあいよいよスタート地点に向かいますビックリマーク






稲垣昌利オフィシャルブログ「まさとしのティータイム」Powered by Ameba


・・・がしかし、


なんだか様子がおかしいような・・・


不思議そうに船体を見つめる隊長の姿が


そこにはありましたショック!あせる






稲垣昌利オフィシャルブログ「まさとしのティータイム」Powered by Ameba


そんな隊長の姿をよそに


僕は嬉しそうにオールを掲げてましたあせる







稲垣昌利オフィシャルブログ「まさとしのティータイム」Powered by Ameba


ふ、浮力が足りない・・・


という事で急遽6人の漕ぎ手と舵1人の7人体制から


4人の漕ぎ手と舵1人の5人体制に変更し・・・






稲垣昌利オフィシャルブログ「まさとしのティータイム」Powered by Ameba


いよいよスタートビックリマーク


同組のお隣さんとは船体の大きさ、浮き方が


明らかに違いますね叫び






稲垣昌利オフィシャルブログ「まさとしのティータイム」Powered by Ameba


スタートしたものの・・・


こうしてあらためて写真で見ると


沈んでますねガーン汗






稲垣昌利オフィシャルブログ「まさとしのティータイム」Powered by Ameba


ほとんどのチームが8人で漕いでいるところ


半分の4人で1000mを何とか漕ぎ通し、







稲垣昌利オフィシャルブログ「まさとしのティータイム」Powered by Ameba


ようやくGOALフラッグ






稲垣昌利オフィシャルブログ「まさとしのティータイム」Powered by Ameba


正直もうヘロヘロでした叫び


ストーンカップの歴史に名を残したというのは、


実は歴代最遅タイムのようでして・・・


その代わり実況放送では相当PRして下さったようなので


みなさんの記憶に残るチームとなりました(笑)






稲垣昌利オフィシャルブログ「まさとしのティータイム」Powered by Ameba


それでも初参戦でリタイアせずにGOALできたので


まずは良しとしましょうクラッカー






稲垣昌利オフィシャルブログ「まさとしのティータイム」Powered by Ameba


ホッとしたのもつかの間。


今度は100mのスプリントレースに向かいましたあせる






稲垣昌利オフィシャルブログ「まさとしのティータイム」Powered by Ameba


記録はともかく思いっきり楽しもう合格






稲垣昌利オフィシャルブログ「まさとしのティータイム」Powered by Ameba


・・・やっぱり沈んでますしょぼん






稲垣昌利オフィシャルブログ「まさとしのティータイム」Powered by Ameba


どこへ行くんですか~あせる






稲垣昌利オフィシャルブログ「まさとしのティータイム」Powered by Ameba


来年のリベンジを心に決めて


まずは初参戦が無事に終了した事を祝してクラッカー






稲垣昌利オフィシャルブログ「まさとしのティータイム」Powered by Ameba


優勝チームは本当に早いんですビックリマーク




稲垣昌利オフィシャルブログ「まさとしのティータイム」Powered by Ameba


しかし


「表彰台の一番高いところに来るまで8年かかりました」


との勝者のコメントを聞いた時に


僕らはまだまだひよっ子なので頑張らなきゃ


と思いましたヒヨコ






全国でイカダレースは約100ヶ所程あるとの事ですが、


海上で開催される手作りイカダレースは


大変珍しいとの事ですので、


この大会、


今後ともぜひ続けて


全国から注目されるような


西尾市の名物にしていきたいですねニコニコ


次回 第16回大会も参戦します!!