鎮魂5時46分 | 稲垣昌利オフィシャルブログ「まさとしのティータイム」Powered by Ameba

稲垣昌利オフィシャルブログ「まさとしのティータイム」Powered by Ameba

稲垣昌利オフィシャルブログ「まさとしのティータイム」Powered by Ameba


本日、


6434人の尊い命が犠牲となった


阪神大震災から16年を迎えました。






当時僕は高校2年生でしたが、


ちょうど修学旅行で神戸の地を訪れ、


友人たちと楽しく過ごした数ヵ月後の出来事で、


非常に心を痛めた記憶があります。






地震発生時刻の午前5時46分、


神戸から遠く離れたこの西尾市も


熟睡していた僕も目が覚めるほど


大きな縦揺れがありました。


デカイ地震だったなぁ~とは思いながらも


まさか神戸でそんな大災害が起きているなど


全く想像もつきませんでした。






震災から16年が経過し、


今、神戸市民の約4割の方は


震災を知らないとの事です。


震災を風化させないために、


その教訓を継承していかねばなりません。






昨夜から本日にかけて


全国を襲った大寒波による大雪。


もしかしたらこの1月17日に起きた悲劇を


忘れないで欲しいという想いが


降らせたのかも知れませんね。





いつ起こるか分からない自然災害


による悲しみを減らすため、


あの日を心に刻み、


「防災」というよりは、


災害時において発生し得る被害を


最小化するための取り組みである


減災という概念で備え、


伝え続けて行かなければならないと思います。