三和小学校のビオトープ池 | 稲垣昌利オフィシャルブログ「まさとしのティータイム」Powered by Ameba

稲垣昌利オフィシャルブログ「まさとしのティータイム」Powered by Ameba

稲垣昌利オフィシャルブログ「まさとしのティータイム」Powered by Ameba

西尾市立三和小学校を尋ねました学校



三和小学校の柴田幸夫校長先生は、

僕が仕事でギネスに挑戦していた時に、

当時は学校教育課長として、

大変なご協力を頂きました音譜


そして、

僕の中学2年生の時の担任で、

3年生では生徒会の顧問として

大変お世話になった、

近藤朋邦先生も現在はこの三和小学校にみえますクラッカー



そんなご縁もありまして、

学校訪問もかねてお二人に会いに伺いましたニコニコ




三和小学校では現在、

地域の方と協力し、

校庭の空いたスペースに

稲垣昌利オフィシャルブログ   まさとしのティータイム-三和小1

このビオトープを栽培するための池や井戸を

全て手作りで作っているそうですひらめき電球






野石の積み上げや木道作り、

草刈りを地域の方・PTAの方たちと協力し

稲垣昌利オフィシャルブログ   まさとしのティータイム-三和小2

↑こちらがビオトープ1号池カメ



そして

稲垣昌利オフィシャルブログ   まさとしのティータイム-三和小3

↑こちらが造成中のビオトープ2号池ですカエル



さらに3号池の予定地も見学させて頂きました目




雑草が生え、

誰も踏み込まなかった

これまで全く活かされなかったスペースを、

子どもたち、先生方、地域の方が

力を合わせ一緒になって活動できる場に

したという事は、

素晴らしい発想の転換だと思いました合格






西尾市の榊原市長はマニフェストに

「グリーン倍増計画」を掲げられ、

学校の校庭を芝生化する事を進めていますクローバー

三和小学校では

このビオトープ池周辺から芝生で埋め尽くし

緑あふれる環境を造成したいと、

積極的に校庭の芝生化を目指しています音譜




三和小学校の活動はこちらからご覧いただけます目

ビオトープ池造成の様子も掲載されていますので

是非ご覧下さい音譜

http://blog.naoweb.jp/miwa-syo/