いつの間にか、師走も半分が過ぎてしまいました。

 

時の流れは早いですね。

 

みなさまご機嫌いかがですか?

 

年の瀬の慌ただしい中、家族がコロナになってしまいました。

 

我が家は今年2回目のコロナ。

 

2回目ともなると隔離生活も慣れたものですが、慌ただしい時期にぽっかりと自由な時間ができたりすると、少し狼狽えてしまいます。

 

こんな時こそ、普段ため込んでいた「やりたいこと」に専念できるチャンスなのですが、人間そう上手く切り替えできないものですね。

 

とりあえず、休日のペースで家事をこなし、空いた時間に庭をウロウロ。

 

寒風に吹かれながら草むらを凝視していると・・・

イエバエ科の一種 Muscidae sp.

 

ミントの葉の上で、小型のハエが出迎えてくれました。

 

地味な体色ですが、イエバエにしては細身&丸い頭がキュートな種です。

 

さらに草むらに目を凝らすと↓

ブチマルヒゲヤチバエ Pherbellia ditoma

 

前回、交尾シーンを目撃して大興奮していたブチマルヒゲちゃんがっ!!

 

前脚で足場をタッピング※しながら歩いていました。

(※アブ科の他、ヤチバエ科やハネフリバエ科でよくやる行動のように思います)

 

体長4,5mmと小さく地味なハエですが、ぱっと見た瞬間にわかるようになってきました。

 

ちなみに標本にすると、もうちょいわかりやすい↓

ブチマルヒゲヤチバエ Pherbellia ditoma

 

翅脈におしゃれな分岐があるので、すごくわかりやすいのです☆

 

にしても、前回に引き続いての出会い。

 

これはひょっとして、ひょっとすると…ミラクルを期待してしまいます♪

 

コロナはひとまず置いといて、いっちょ本腰入れて調べますか!!(笑)

 

<おまけの1>

アカハバビロオオキノコ Neotriplax lewisii

 

甲虫は門外漢なのですが、寄生蝿の勉強にもなるのでちょっとずつ覚えようと思ってます。

 

オオキノコムシという名のわりに小さいな。

 

カワラタケの生えている朽木にいました。

 

寒い時期でも活動しているらしい(by学研の図鑑LIVE 新版 昆虫)

 

<おまけの2>

家の周りにも、とうとう雪が!!

 

寒~い!(^ー^)