小堀城 小野市 | 山城攻略日記

山城攻略日記

北海道から沖縄まで、日本全国の有名所の城を旅し…
現在は地元・鳥取を中心とした城巡りの日々(^-^)/

小堀城(小野市河合町小字小堀)

「三枝家文書」(『加東郡詩』所収)によると、小堀城の創築者は三(光)枝三郎正頼となっている。しかし、小堀城主として各種文献に登場するのは、天正年間(1573~1592)に別所氏に従い三木合戦に参加した三枝備中守治吉とちう者である。『信長公記』などには天正七年の条にその一族と思われる三枝小太郎、道右、与平次という者が登場している。
(※兵庫県中世城館・荘園遺跡より)

なお、現地説明看板によれば、城主は赤松氏の一族とされる光枝氏で、三木合戦時には当城を焼き払って三木城に籠り羽柴勢に対抗するも、平井山合戦で討死したとされている。
伝西門跡
西土塁
Ⅲ郭
主郭
主郭とⅢ郭間の土塁
主郭とⅣ郭間の土塁
Ⅳ郭