長板城 旧美方郡村岡町 | 山城攻略日記

山城攻略日記

北海道から沖縄まで、日本全国の有名所の城を旅し…
現在は地元・鳥取を中心とした城巡りの日々(^-^)/

長板城(美方郡香美町村岡区長板字手林)

長板城は矢田川右岸、長板集落北東の尾根先端、標高249mに所在し、中村城ともいう。集落との比高は約80m、城域は東西約130m・南北約190mを測る。
『七美郡誌稿』には古城山とみえ、長板城を柤岡城の支城としている。城主は弘治年中(1555~58)には長十郎左衛門、永禄年中(1558~70)には江田左近、元亀年中(1570~73)からは中村左京進忠恒と替わり、天正五年(1577)に没落したという。
弘治三年(1557)の「但馬国にしかた日記」には、柤岡村に中村左京丞殿・中村和泉殿が居住している。同日記には長板村の記載がないのではっきりしないが、柤岡城の支城という伝承を勘案すれば、この時、中村左京が城主であったのかも知れない。
尚、文明十九年(1487)、中村左京進重永は日光院に下地(田地)一反を寄進しているが、平忠恒とは一族であろうか。
(※香美町の城郭集成より)
帯曲輪状の東二郭(曲輪4)
その下の南東三郭
南東四郭
広大な北東三郭
同じく、かなり広い北東四郭
北東五郭
主郭北上段
主郭の北東石塁
主郭北上段の櫓台状の古墳
主郭北西帯曲輪
主郭南下段
主郭南下段の櫓台状古墳
主郭西帯曲輪(曲輪2)
南堀切A
南堀切Aからの通路状の東堅堀
南二郭(曲輪3)北上段
南二郭の北土塁
南二郭の東土塁
南二郭(曲輪3)中段
南二郭(曲輪3)南下段
南堀切B
南堀切Bからの南西堅堀イ
南堀切Bからの南堅堀ア
南堀切B外の土塁状腰曲輪

長板城遠望
軌跡ログ