番城 旧東伯郡東郷町 | 山城攻略日記

山城攻略日記

北海道から沖縄まで、日本全国の有名所の城を旅し…
現在は地元・鳥取を中心とした城巡りの日々(^-^)/

標高413m・比高162mの番城(湯梨浜町羽衣石)富士山

番(物見)をする砦であろう。標高400mで本城(羽衣石城)より高い。『伯耆民談記』などの記述には出ないが、字「番城」の地名が残っている。本城(羽衣石城)の北北東500m(直線距離)にある。一帯に帯曲輪の跡が認められる。
(※東郷町誌より)

羽衣石城の駐車場から山道を進み、途中から直登走る人
とりま、主郭へ到達ニコニコ

主郭には土塁がビックリマーク

南西二郭ひらめき電球

ここから、文字通り階段状に曲輪が連なるニコニコ
西二郭ひらめき電球

西三郭ひらめき電球

西四郭ひらめき電球

西五郭ひらめき電球

西六郭ひらめき電球

西七郭ひらめき電球

西八郭ひらめき電球

西九郭ひらめき電球

これら階段状に連なる曲輪群の北斜面には、長大な帯曲輪!!

さらに北下にも帯曲輪ビックリマーク

主郭側へ登り、東三郭ひらめき電球

東三郭の土塁!!

小さな東二郭ひらめき電球

東二郭の土塁ビックリマーク


番城遠望カメラ

軌跡ログあし



旧東伯郡東郷町の城