ゴート | とろ~んと・トロント

とろ~んと・トロント

寒さと冬が大嫌いな私が、気づけばカナダ生活20年。何気ない普段のカナダ生活とカナダ人の摩訶不思議に物申す!? 

さ、ハンプデ―拍手

 

 

 

 

さて、

 

 

 

今日は、カナダ銀行の利率見直し日だったのだけど、

 

 

 

今回、また0.75%利率を上げるアップとの発表で、この6カ月ほどで3%の上昇となり、、、色んな意味で、いやぁ、恐ろしなと不安

 

 

 

 

インフレ率を引き下げる為に、利率の引き上げが必要だと言うのも道理としては理解できるのだけど、

 

 

 

これらの影響で景気後退が始まるのは避けようが無く、

 

 

 

 

コロナ禍を経て、やっと通常営業に戻って来たレストラン、エンターテイメント業は、また、ここで躓くことになるのは必須だし、来年の今頃はどんな景気状況になるのか、今から不安がよぎるわね。

 

 

 

さて、話題を変えて、

 

 

 

Ace家は、世界三大発酵食と呼ばれている、①納豆 ②キムチ ③カフィアを頻繁に摂取するようにしていると書いた事があるけど、

 

 

 

 

特にカフィアはほぼ毎日飲む(もしくはシリアルにかけたり)しているので欠かせない食品キラキラ

 

 

 

最近はどこのスーパーでも置いているから手軽に買えるのだけど、スーパーによって品揃えにばらつきがあり、

 

 

 

 

先日、

 

 

 

買い物していた時にカフィアが切れている事を思い出したけど、そこのお店は1,2種類置いているだけ。

 

 

 

で、

 

 

 

それらは以前に試した事があったけど、特に美味しくも無かったし、更に、お値段設定が他のスーパーより高め、、、、って言う時、悩むわよねネガティブ美味しくないのにお値段高めってさぁ。

 

 

 

 

なので、

 

 

 

 

棚を見つめながらちょっと考えていたら目に入ったのが、

 

 

 

ゴート・カフィア目 (ヤギミルクで作ったカフィア)

 

 

 

 

今まで飲んだことないし、試しに買ってみるかうーん、、、と買ってみた所ビックリマーク

 

 

 

 

 

 

大失敗でござりました叫びあら~

 

 

 

いや、Ace家、ゴートチーズとか好きだし、よく食べるからカフィアでも好きだと思ったんだけど、ゴートチーズがそのまま液状になった感じで、ゴート臭が凄いっす泣き笑い

 

 

 

 

夫は、Aceがゴートって書いてあるのを読まずに、間違えて買って来たと思ったらしく、(知っててわざわざ買ったとは未だに言ってません 知らんぷり

 

 

 

2回くらいちょい飲みしたけど、、、、、微妙過ぎて汗ウシシ

 

 

 

 

うーーむ、、、、、でも、捨てるのもな、、、と言う事で、昨日の朝は、

 

 

 

 

ゴートカフィアのパンケーキホットケーキ

 

 

 

 

を作ってみたら、まぁ、まぁのお味(すっごく美味しいとかじゃないけど、普通に食べれるお味合格

 

 

 

なので、あと1,2回パンケーキで消費していく作戦です飛び出すハート 次回は、ローズマリー入れてちょっとセーバリー(しょっぱい)なパンケーキにしてみようかと思います指差し

 

 

ではでは、週の後半もぶっちぎりで頑張ろう。おう。

 

人気ブログランキングへ