人間が生きていく上で欠かせないものは
何だと思いますか?










空気




です!





空気と水は当然としても



は意外ですか?



人類はもともと海から地上へ生活拠点を変えたと言われています

なので塩は私たち人類の生命を支える必要不可欠な養分なのです!

大人であれば
水と塩があれば1週間程は生きていけるのだとか!?



最近は
「塩分の摂り過ぎ」が注目されて
必要以上に減塩がアピールされていますが


体重の0.9%前後の塩分は必要です!


塩分不足で血中塩分濃度が低くなると

体温調節機能の低下
免疫力・自然治癒力の低下

に繋がるのです!




風邪や体調を崩しやすい方


減塩しながら
身体を冷やす砂糖を大量に取っていませんか?
(お菓子やジュースばかり食べていませんか?)

冬なのに身体を冷やす夏野菜ばかり食べていませんか?




昔ながらの日本食は

玄米ご飯にごま塩
味噌汁
梅干しに漬物


塩分をたくさんとっていてもとても元気でした


そこに季節の野菜料理にきのこや海藻
これらのカリウムを含んだ食べ物を食べることで
余分な塩分を排出するというサイクルが出来ていたんですね



減塩信仰が始まったのは

日本人がお肉を頻繁食べるようになり
カリウム不足で塩分排出が出来ずに塩分蓄積されて過多になるからです



なので


普段から健康のためにと
お肉を控えて野菜やきのこ、海藻を食べている方は





Not  減塩です!


減塩すると冷え性まっしぐらですガーン


また最近は夏になると熱中症が騒がれますが
これも塩分の摂取不足が影響しています!


広辞苑で「熱中症」は

塩分やミネラルの不足による熱けいれん、脱水症状を起こした熱疲労、体温調節機能が失われた熱射病等に分けられる

と書かれています



夏場スポーツをされている方やお子さんがいる方は水分補給だけでなく

塩分補給が必須

ですよ!
かと言ってスポーツ飲料には糖分が大量に含まれています
水に塩ひとつまみを入れるなど余分な物は
摂取しないようにしましょう!

以前、スポーツ飲料を水分補給に飲み続けた結果
10代で糖尿病になってしまったという話を聞いたことがあります💦



汗をかいたあとは
しょっぱい梅干しのおにぎり
お味噌汁などで塩分補給してくださいニコニコ





ただし塩は選ぶことが大切です!

工業的に製造された精製塩ではなく
海塩など昔ながらの製法で作られた塩を選んでくださいねOK


梅干しもはちみつ梅や減塩梅干しではなく
昔ながらの18〜20%塩分の梅干しを!!