設計事務所と創るローコストの住まいです。
安い材料でもかっこいい材料はたくさんあります。
そして内部はみんなでDIYをします。楽しみながら作り、
なおかつコストも下がるなんていいことづくしですね!
建物での工夫もあります。
まず建物を2つに分けて敷地のはじからはじまで配置。
その間をオリオン通りのようなアーケードで繋ぐという提案です。
アーケードは壁や屋根を半透明の波板でつなぐため、
コストを削減しつつも内部のような場所を確保します。
季節により暑い寒いが大きく左右される場所ですが、
だからこそ、その季節を存分に楽しんでもらえたらいいなと思っています。
夏は日除けをつけて日差しを遮りながらBBQ、
そこにテントをはればプチキャンプ気分です!
冬は日差しをたくさん浴びてハンモックでぼーっと日向ぼっこをしてもいいですね。
口をぽかんと開けて寝ていても外からは見られません 笑
そんな想いのつまった『アーケードハウス』ですが、いよいよ上棟です。
1階はほぼ終わり、2階の工事中です。
こちらが東棟です。
中庭部分の屋根と壁を支える木のフレームも組み立てが完了していて設置を待つだけです。
1日でおおよそここまで組み上がりました。
建物を右と左に分割して真ん中を木のフレームで繋ぐという感じがなんとなく見えてきました。
それにしても。。。
約1年考えてきたものが1日で立ち上がるという。
嬉しいのですがあっけないというか、なんとも言えない気持ちになります。
上棟は1日ですがまだまだ工事は続きます。
お楽しみに〜