こんにちは!みなさんいかがお過ごしでしょうか。
私、荒井は相変わらず元気です!!
さてさて。
少し前に書きましたがアパートのリノベーションも着々と進行中です。
今回も楽しい住み方を理解してもらえるよう模型を用いてじっくり提案させてもらいました。
断熱性能を向上させ、かつローコストで仕上げる入れ子状の提案です。
外壁部分をいじくると費用がかさみます。
しかし古いアパートだと断熱材などはほとんど入っていないため暑さ寒さの問題が出てきます。
もちろん住めない寒さではないですが、なかなかエアコンもきかず真冬の朝は氷点下。。。
そこで外壁部分の内側に小さな箱を作り、壁から天井まで断熱材で包む提案をしました。
二重壁のように箱の中に箱がもう一つ入るわけですからエアコンもバッチリ効きますよね。
しかも外壁部分をほとんどいじる必要がないためコストも抑えられます。
すべての水まわりを一新し2世帯分をぶち抜き一つに。合計で30坪の住まいになります。
お風呂、キッチン、トイレなどの水まわりだけでもかなりの工事費になりそうですが。。。
外壁をほとんどいじらないという提案、そして工事を別々に発注する分離発注方式で
400万円程度でのスタートとなりました。
すでに解体工事は始まっています。
このアングルすごい違和感ですよね(笑)
こういった楽しい発見があるのもリノベーションならではですね!
天井を取ってみると天井裏があらわに!これまでには考えられなかった開放感です!
この部分は見えてきますので、新しい壁との対比が面白そうです。
また進みましたら載せてきますね!!!