こんにちは!みなさんいかがお過ごしでしょうか。
私、荒井は相変わらず元気です!!
さてさて。
『縁側の家』
ポイントは3つです。
1. 屋根と格子戸付きの広い縁側がプライバシーを守り、雨をしのぎそして防犯性を高めます。
2. 分離発注による1000万円台のローコスト住宅
3. 移動できる間仕切り、移動できる棚
・敷地面積:62坪
・建築面積:30坪
・床面積 :20坪(縁側10坪)
・家族構成:夫婦
・建物構造:木造 平屋
前回、地鎮祭を行ったところまでいきました。
気を引き締めて工事監理をしていきます!
今回は基礎工事に入っていきます。
まずは建物の位置を出し穴を掘っていきます。
ピンクの糸が見えると思いますがこの位置が建物外周です。
穴を掘る位置、穴を掘る深さもチェックしていきますよ。
穴を掘り終わったら砕石を入れていきます。
砕石の厚み、しっかりと締め固められているかもチェックします。
この部分は見えなくなってしまいますから要チェックですね!
あ、基礎工事あるあるです。
この段階で9割ぐらい言われることがあります。
「うちってこんなに小さいんですね・・・」
現段階だと家全体が見渡せてしまうのでそう感じるのかもしれません。
安心してください。家ができるにつれどんどん大きくなりますから。
家を建設中の方も、これから家を建てる方も心配なさらずに!
家は大きく成長します!