土地を見てきました! | 建物が出来るまで

建物が出来るまで

~建物が建つまでの工程を楽しく説明しています〜

こんにちは!みなさんいかがお過ごしでしょうか。

私、荒井は相変わらず元気です!!



さてさて。



先日になりますが、新たに始まる計画の土地+打ち合わせに行ってきました!



毎度そうですが、最初にお会いするときは緊張しますね。。。
どんな人なのか、どんな土地なのか。心配なことだらけです(笑)
それはお互い様でしょうけど。

まあ、緊張するのなんて最初のうちだけで、土地を見ながら家に対する要望や
その場所の問題点など、いろいろとお伺いしているうちに、
いつの間にか盛り上がっていることが多いんですけどね。

土地の問題点に対し、そのときに答えを出すのは難しいですが、
アドバイスできることがあれば、その場でお話しさせてもらうようにしています。

今回もお話させてもらっている間に1、2点解決してほしい悩みの相談をされました。

1・前にある道路が狭く、行き止まりの道なので車を方向転換させることが難しい。
  方向転換できるスペースを確保してほしい。

2・風が強い日は畑のホコリが舞って洗濯物を外に干しておくことができない。
  サンルームのような室内干しができるスペースがほしい。


この他にもありましたが、この2点を解決することが、最重要ポイントだと察知しました!

車の方向転換スペース、サンルーム。
広さが30坪程度という若干狭めの土地ですが、バチッと楽しみながら解決していきたいと思います!
ととのいましたらまた載せていきますのでお楽しみに!!