私、荒井は相変わらず元気です!!
ゴールデンウィークもそろそろおしまいですね。。。
というか、今日からお仕事の方もいらっしゃることと思います。
相変わらず休みはあっという間ですが、
気持ち切り替えて頑張って参りましょう!!
にしても、おかしい。。。
ゴールデンウィークだというのにヤツが来ない。
ヤツですよ。毎年恒例のアイツ。
子供みたいな扁桃腺した荒井ならではの風邪(笑)
病院の先生にデカイね(笑)とよく言われます。
そのおかげでコイツが腫れると呼吸をするのも大変になります。
しかも痛いし、40度近く熱出るし。。。
きたらきたで大変ですが、こないとこないで寂しいものです。
いや、さみしくないな。
それにしてもどうしてこないんだろ!?
喉がいたくなる気配さえない。
うーん。おかしい。
俺の体で何が起きてるんだろ。
大体この時期に喉が腫れて病院が休みでもがくのが通常なんですけどね。
まあ、なんか満たされてるということで。
さてさて。
『間仕切りと大収納の家』
ポイントは2つです。
1. 将来の変化に対応する間取り。
→格子状に組まれた天井の梁に沿って間仕切りを設けることができます。
2. たくさんある荷物をどう収納しどう使いやすくするか。
→玄関収納、キッチン収納、寝室収納、洗面収納、そしてお風呂の収納、
これらの収納をすべてウォークインクローゼットで繋いでいます。合計14帖の大収納です。
1部屋ですべての収納が完了できるので、収納量だけでなく使いやすさも兼ね備えています。
・敷地面積は66坪
・建物面積は33坪
・家族2人で住む平屋の住宅です。

前回、建物位置をだしました。
隣の境界からの寸法、道路からの距離を図面を確認しながらだしていきます。

建物位置もだしましたので、今回は地鎮祭になります。
工事の無事や安全、家の繁栄を祈る儀式です。
天候にも恵まれまして雲ひとつない青空の下、執り行いました。

毎度そうですが、緊張しますね。
神様が降りてきてるわけですから、それはそうですが、
これから始まるという期待感も相まって余計です。
まずは、おめでとうございます!
これからしっかり現場の進捗状況を見ていきたいと思います!!
また進みましたら更新していきますね。