またまた一年点検に行ってきました〜 | 建物が出来るまで

建物が出来るまで

~建物が建つまでの工程を楽しく説明しています〜

こんにちは!みなさんいかがお過ごしでしょうか?

私、荒井は相変わらず元気です!!





さてさて。





暑いですね。っパネーっす。。。
ただ、寒いよりいい。寒いと布団からでるのもイヤだし、動きがとろくなるから。
何をするにもおっくうですからね。

それに比べればこんな暑さなんちゃないね。
あー。スイカバー食べたい。さらに言えば、スイカバーの『たね』食べたい。
あの『たね』なんであんなに美味しいんだろ。。。
赤いところと『たね』の絶妙なバランス、そろそろ欲しいときに顔を出すタイミングの良さ。
ナイスです!!

あ、食べている途中で溶けてくる緑のところも好きなんですよ。
最後のしめに相応しいスッキリとした味わいです。

緑もナイスです!!







という訳で、緑のキレイな『O邸』の1年点検に行ってきました~
本当にキレイに住まわれていてビックリ。完成時より断然いいです!
内外にある木の格子とかも1年経って家に馴染んで来ました!

庭の芝生ですが旦那さんがお子さんと一緒に張られたようで・・・そうとうな苦労が。
そのかいありすばらしい癒しを与えてくれてました!!

おつかれさまです!!!





家の中からも緑が!
リラックス出来ますね~



吹抜けがありますが、1階はエアコン1台で涼しく快適でした。
さすがに2階にあがる途中から熱気は感じましたが。。。

冬に関しては基本床暖房、そしてどうしても寒い時はエアコンでいけたようです。
ここは6帖の吹抜けがあります。吹抜けで悩んでいる方、いけますよ!!



建具の不具合や若干壁がはがれているところなどありましたが、
大きな問題もなく点検終了です!!

コーヒーをいただきながら住んでみて気がついたことなどもお伺いしてきました~
床暖房を設置する位置が少しズレていたとか、
照明スイッチの位置を逆の壁にしておけばよかった、などなど。

そのあたりも使いやすさなど考え図面を書き、打ち合わせをしながら進めるんですが、
使ってみないと分からないことってありますね。

そういうことを出来るだけ減らしていくため、
設計をお願いする時は細かいところまで打ち合わせを重ねていくことをお勧めします!!