私、荒井は相変わらず元気です!!
さてさて。
少し前に完成しました住宅。『リビング≒バルコニーの家』
名前の通り、リビングとバルコニーをくっつけて、
もっと広く使ってもらおうというテーマの住宅です。
7月末に完成しましたのでかれこれ3ヶ月ぐらい経つんですね。あっという間です。


覚えていますでしょうか。
リビングとバルコニーが折戸で繋がり一体的に利用出来るようになってます。
建物は無事完成しましたが、外構が・・・砂利のままですよね。
なので外構の工事に入っていきますよ。
外構が出来上がると敷地と建物に一体感が出て、もっと雰囲気がよくなりますね。
イメージ図と図面を書いていよいよ外構工事がスタートです。

建物の外観に合わせて、コンクリートと枕木のアプローチにしました。
ここに緑を添えれば外構の完成です。
枕木ですが中古のものを採用しました。
既に味があるので馴染むのも早いですね。
また工事が進みましたら載せていきますね~お楽しみに!!
あ。そうそう。
外構工事をするため数ヶ月ぶりにお施主さんと会った訳ですが、
住み始めてみた感想を聞けましたのでみなさんにもご報告。
どうやら、月が見えるらしいです。
ええ。
窓から月が見えるらしいです。
ですよね。
窓から月なんて普通見えますよね。
ですが・・・
窓と言ってもお風呂の窓からなんです。
このバルコニーはお風呂とも繋がっているので(しかもお風呂は2階)
住宅街にありつつ比較的周りを気にすること無くバスタイムが楽しめるようになってます。
バルコニーはリビングの延長であり、お風呂のテラスであり、物干し場であるんですね。
お風呂に入って窓を開ければ涼しい風と、お月様が飛び込んでくるんですって!
・・・。
たまんねーーーじゃねか!!
ぜいたくですね。
うんうん。
月を見ながらのお風呂なんて、実に贅沢だ!!
荒井さん。
さすがにお月様が見える計算はしていませんでしたよね!?
ええ。
嬉しい想定外でございます。
また新たな発見がありましたら、是非、ご報告ください!!