外壁の工事! | 建物が出来るまで

建物が出来るまで

~建物が建つまでの工程を楽しく説明しています〜

こんにちは!皆さんいかがお過ごしでしょうか?

私、荒井は相変わらず元気です!!



さてさて。



『NWV』→飲食店と店舗、そしてギャラリーからなる複合施設を建設中です。
店舗ついてはすべて埋まりましたが、ギャラリーに出店くださる作家さんはまだまだ募集中です。
興味のあるかたはご連絡お待ちしております!







クリスマスもあっという間に終わりまして、次はいよいよ正月です。
にしても早いですね。。。今年ももう終わっちゃいますね。

現場は今年最後の追い込みに入ってます。
それでは行ってみましょうか!!







前回、コンクリートにカッターを入れたところまで行きました。










床の工事はほぼ終了しましたので、今回は壁の工事です!



奥の壁を塗って行きますよ。まずは下地から塗ってもらいます。









暗くなってしまいましたが、まだ下地を塗ってもらってます。
右側に職人さんの影が見えますよね。おつかれさまです。









下地が終わるといよいよ仕上げです。グレーの壁があっという間に白い壁に!
仕上げはゆず肌仕上げにしましたよ。

写真は塗装屋さんに吹き付けしてもらっているところです。



この外壁の色や模様ですが、お施主さんとあれこれ悩んで決定ししたものです。

外壁選びの模様→コチラ!

沢山ある小さなサンプルの中から模様や色を数点ずつ選んで、
A4程度の大きなサンプルをもらいます。その中から再度絞り込み、最後の1枚を決定!

なかなか難しく大変な作業ですが、これも思い出!家族で楽しんでもらえればと思います。









飲食店の顔。カウンター周りも仕上げの工事が終わりました。
ドアの色は白にしたので、白と比べてどれだけクリーム色っぽいかが分かると思います。

落ち着いた感じに仕上がりました!!









表面のアップですが、質感が伝わるでしょうか。。。
光の加減などありますので、色はあてにしてもらっても困りますが、質感はなんとか。

これがジョリパットのゆず肌仕上げです。



外壁の工事はまだ続きますので、また載せて行きたいと思います!!