私、荒井は相変わらず元気です!!
さてさて。
『NWV』飲食店と店舗からなる複合施設を建設中です。
今回は工事ではなく、店舗を借りる方とギャラリーを使用する作家さんとの顔合わせをしました。

早速会場の準備に取りかかります。60人ぐらい集まるとのことですがどうなることやら。
にしても、まだ工事が途中の段階で、店舗を借りたい、作品を展示したい、
という方が大勢いらっしゃるんですね。意識の高さに驚かされます。

若干遅れてくる方もいますが、ほぼ全員会場入り。
想像を上回る人の多さにビックリです。
しかもそれぞれモノ作りを楽しんでいる方ばかり・・・
熱気というか、元気な空気が会場中溢れてました。
私、荒井。ジャケットを脱いだら脇汗がハンパない状態でしたからね。。。

食事をして一息ついたところで、『TATE MONO FILM』の上映会。
このブログにもちょこちょこ登場してますが、カメラマンさんに建物が完成するまでを、
ドキュメンタリー映画チックに撮影してもらってます。
なんでそんなことを考えたかというと、どういう人がどんなことをして
建物が出来上がっていくのかを伝えたかったからです。
普通に生きていて工事現場なんて見る機会ないですからね。
どんな人が造ったのか、どんな思いが詰まっているのか。
それが分かると建物の使い方も変わりますよね。
この柱はこの人が建てたんだな~とか。そんなのよくないですか。
建物は出来て完成ではなく、出来てからがスタートです。
よりより住まい方をしてもらうのに少しでも愛着を持ってもらいたい、
そんな思いがあってカメラマンさんにお願いしました。
あ。そうそう。
映像の一番前に写っているのが荒井です。スゴく久しぶりの登場!?ですかね。
ちなみに、カメラマンさんには実物よりもカッコ良く撮影するように、とだけ伝えてあります(笑)
カッコいいこと書いてきましたが、なんだかんだで一番のメインはそこなので。

おおよそどんな建物が建つかが分かっていただけたところで、
お次ぎは作家さんの自己紹介となりました。
ホントに色々な方がいますね。しかもみなさん話すのが上手すぎ!!
自分がどういうものを作っていて、どういう風にしたいかを、
端的に面白おかしく伝えてもらいました。
パワフルな方が多いので、それを受ける建物が負けないように頑張ろう。
同じ造り手としてもっともっと良い場所を造らなくてはと思った顔合わせとなりました。
みなさん良いパワーをありがとうございます。
そしてこれからもどうぞよろしくお願いします!!
・・・。
あっ!普通に締めちゃったよ。
まあ。たまには、真面目な日があってもいいですかね。