鎌倉・箱根旅行 〜パート3〜 | 建物が出来るまで

建物が出来るまで

~建物が建つまでの工程を楽しく説明しています〜

こんにちは!皆さんいかがお過ごしでしょうか?

私、荒井は相変わらず元気です!!



さてさて。



鎌倉・箱根旅行の続きです。
日本VSブラジル戦を見てしまったおかげで、寝不足気味の荒井です。

が。

朝はやってくるんですね。。。
2日目も元気に頑張りましょう~



$建物が出来るまで

予定時間を大幅に過ぎての朝飯・・・
寝ながら食ってます。

残念なことにこの旅館、シャケじゃないんですよね。
美味しいとは言えませんが、旅館のシャケって案外気になりませんか。
あのパサパサした小さめのシャケ。




$建物が出来るまで

朝食も食べて記念写真を撮ったらいよいよ出発!!
2日目が始まります。



・・・外はあいにくの雨。しかも眠い。




$建物が出来るまで

建築巡りなのに、修学旅行の様な場所をチョイス。
『箱根彫刻の森』

しかも、雨なので森に入るのを断念・・・
どうしょもない始まりでございます。




$建物が出来るまで

余った時間を利用して、近くにあるポーラ美術館に行ってきました。
ガラスがキレイですね~



・・・。




$建物が出来るまで

小田原城、もう完全に修学旅行。
キレイですね~



・・・。



$建物が出来るまで

お城の中には鎧とか刀とか、戦に使った道具がいっぱい展示されてました。
私、影響されやすいので、階段を下りながら戦のイメトレしてたんですが・・・

見えますか!?

私が刀を持ってポーズを決めている

う・し・ろ



・・・。



くせ者だよね。

酷いよね。

ポーズ決めてる後ろから切ってるって。

不意打ちだよね。

しかも全員同じことしてるって・・・。



みなさん日頃のなんやかんやあるんだろうね。



ただ、ね。
もっと酷いのはこの旅行。
このあと、まともな写真がないんですよ。

私、荒井が、どれだけ夜に情熱を注いでいたかが分かる旅行となりました。



最後はぐだぐだ感満載でしたが、皆様2日間、
お付き合いくださいましてありがとうございます。