鎌倉・箱根旅行 〜パート1〜 | 建物が出来るまで

建物が出来るまで

~建物が建つまでの工程を楽しく説明しています〜

こんにちは!皆さんいかがお過ごしでしょうか?

私、荒井は相変わらず元気です!!



さてさて。



毎年恒例の建築旅行に行ってきました!
最初に言っておきますが、あくまでも建築がメインです。

去年は草津。今年は湯河原。

何度も言いますが、あくまで建築がメインです。決して温泉じゃありません。



$建物が出来るまで

全員集合。車に荷物をつめて。いよいよですね。

始まりますよ。
たまりませんね!

今年は男4人、女4人、計8人での旅行となりました。
別にそろえた訳じゃありません。たまたまです。

そして何度も言いますが、建築旅行です。建築を勉強する旅です。




$建物が出来るまで

まずはスカイツリーに行きました~




$建物が出来るまで

続いて、横浜ランドマークタワーですよ!
真ん中辺りにあるちょこんとしたヤツです。



待ってられません、さくさく行きますよ~




$建物が出来るまで

で。ここからが本気。横須賀美術館です。
なかなか行けませんでしたがようやく行けました。

おかげさまで天候に恵まれまして、青い空と、緑の木々そして爽やかな建物が見れましたよ。


でね。
この建物から見える景色がまた良いんですよ。





$建物が出来るまで

こんなんですよ。
空と、木々と、海。もちろん建物もいいですが、周りの環境がすばらしすぎます!!




$建物が出来るまで

・・・。
景色がいいですね~
ガラスの屋根が延びて海と繋がります。




$建物が出来るまで

$建物が出来るまで

美術館内部です。
ポツポツ空いた丸い穴が景色を切り取ってます。
空、海、食事をしている人。同じ場所から全然違う表情が見えるのは面白いですね~




$建物が出来るまで

えー。続きまして、山口蓬春記念館に行ってきました。画家さんの記念館です。
小道を上って行くんですよね。こんな路地。なんかドキドキします。




$建物が出来るまで

あじさいがお出迎えしてくれる階段をのぼって行きます。
雰囲気いいですよね。ここから右に曲がって行くと建物が徐々に見えてくるんですが、
焦らされている、焦らされ具合。好きです。建物へのアプローチも計算してるんでしょうね。




$建物が出来るまで

これが外観なんですが、なぜか正面部分の写真がない。撮り忘れました、ごめんなさい。
ちなみに内部は撮影禁止、なので写真はこれだけ。
焦らして焦らして、焦らした結果コレ・・・。すみません。

内部から見た景色は良かったです。大きなガラス窓の外は緑の木々で溢れてました。
自然に包まれているような感覚でしたね。横須賀美術館の木々とはまた違った匂い。
同じ様な緑の木々ですが、その場の建物によって全然違う表情を見せてくれます。

グッジョブなヤツです!




$建物が出来るまで

わぁ~うみだ!!




$建物が出来るまで

で。旅館到着。
なんか渋滞だらけで、時間がなくなって回りたいとこ回れませんでした。残念です・・・


ただ、これからがメイン!
酒と飯。そして温泉!!

宴じゃ!!