床を茶色に塗ります! | 建物が出来るまで

建物が出来るまで

~建物が建つまでの工程を楽しく説明しています〜

こんにちは!皆さんいかがお過ごしでしょうか?

私、荒井は相変わらず元気です!



さてさて。



床を張り終わったところに、今度は色を塗っていきます。
私、荒井。2週間ぶりの訪問です。

友達との話し合いの結果。
薄めの茶色を塗ろうということになりました。

という訳で薄めの茶色を自分たちで塗っていきますよ~



友達曰く・・・

この床の色だと自分に合わなすぎて自分の家なのに人の家にいるみたい。とのこと。
これじゃさわやか過ぎるんですかね・・・。




$建物が出来るまで




$建物が出来るまで

まずはお試しで、縁側から。
こんな感じの色に仕上げていきます。

またいつものように塗料を塗っては拭き取る、の繰り返しです。

あっ。そうそう。
この前仕上がっていなかった壁が仕上がってました。奥の白い壁です。


なかなか勢いのある仕上がりになってます!!




$建物が出来るまで

勢いのある仕上がりになってます!!


約2週間ぶりの訪問となりましたが、色々とやってますね~
この前、OSB合板を張った押入が、なんと自転車の展示スペースになってました!
しかもかなりワイルドな仕上がりに!


・・・。


確かに。この展示スペースをみると。
白っぽい床は、ちとさわやか過ぎましたかね。

まあ、このままの床でも変化があって楽しい場所になってると思いますけど、
さわやかすぎて居づらい、というのにも納得です。




$建物が出来るまで

まだ乾いてませんが、色塗り終了です。
これで以前よりは居やすくなってもらえるといいのですが・・・


まだ塗っていない部屋があるので、後ほどアップしていきますね~