私、荒井は相変わらず元気です!!
さてさて。前回ですべての土を撤去し砂利をいれました。
今回は、いよいよ鉄骨の柱や梁などを建てるための足場を組み立てて行きます。

建築という仕事を始めてから、基本的に職人さんのすごさには毎度驚かされますが、
足場を組んでくれる職人さんにも驚かされます。
前日に建物の外形や敷地の寸法を測りにきました。時間にしておよそ10分程度。
ちょちょっと測って帰りましたが、次の日現場に行ってみるとこの足場が組まれていました。
建物がぎりぎりまで建つところには、細い足場がかかり、建物が低い場所は低い足場が。
多分、寸法を測っている時に頭のなかで組まれているんでしょうね。足場が。


足場によって建物の外形がある程度見えてきましたね~
次回はいよいよ鉄骨を建てます!!お楽しみに~
