円錐切除の結果、子宮頚部上皮内腺がんと診断された私![]()
告知後は様々な疑問が沸き起こり、食べられない&眠れない期間突入!!
ついには病理の結果って本当に正確なの?実は浸潤してましたとかない!?と疑心暗鬼モードに陥っておりました
(←病理の先生に失礼)
どうしてそんなふうに思ったのか、湧き起こった疑問とは…
① 手術中の出血について
円錐切除術は出血が少ないのが特徴の手術らしいです。切断面は切りっぱなし、縫合はしません。なぜなら、縫合してしまうと傷口が再生していく過程でその部分の肉(癌がいちばんできやすい部分)が内側に入り込み、術後細胞診で癌が見つけにくくなるからなんだそうです。
しかし、私は術中ダラダラと出血が止まらず縫合しました。
先生も腺がんが関係している可能性があるとおっしゃいました。
そこで(ど素人の)疑問。
断端が陰性だったということは、切り取った面の細胞は正常ということだよね?正常な細胞なのに出血が止まらないってどういうこと?どこかの病院のサイトに<浸潤がんの場合出血が止まらないことがある>って書いてあったし、実は浸潤がんの取り残しがあるんじゃ!?![]()
② 円錐切除後の生理 before → after
産後生理の量が増えました。ダラダラ続くようにもなりました。最近は小さな塊がいっぱい出ることも気になっていました。自分がガンとわかって、これらはガンの症状だったのかもなと思っていました。ところが、術後1回目の生理は、術前となんの変わりもありませんでした。量もダラダラも小さな塊もありました。
知人は上皮内がんで円錐切除術を受け塊が全く出なくなったと言っていたし… やっぱり浸潤がんの取り残しがある!?![]()
![]()
③ おりものの臭いがおかしい
術後2週間目あたりから20日間くらい、おりものの臭いが気になりました。子宮頸がんが進行してくるとおりものが生臭くなると書いてありました。あぁ…ガンが進行してる…![]()
その他、浸潤がんがなかったとしても子宮だけ取れば本当に大丈夫?だって腺がんだよ?卵巣にスキップしている可能性は?リンパ節は?卵巣やリンパ節を取ったら後遺症は?健康な体でもいっぱいいっぱいなのにちゃんと息子を育てられる?????
こんな疑問が次々と沸き起こって怖くて怖くて仕方なかったんです![]()
旦那さんには全部先生に聞いてみなと言われました。
が、病理結果を疑うような質問は先生が気を悪くしちゃいそうだし(←そりゃそーだ、失礼すぎる笑)、正直めんどくさい患者と思われたくないし、忙しいのにど素人のくだらない質問で時間割いてもらうのも申し訳ないしで、なかなか踏み切れずにいました。
でもこうやって疑心暗鬼になっていたら、前向きに治療できないなと思いました!!
ということで次回診察で勇気を出して質問してみることに![]()
とっても長くなりました![]()
読んでくれた方がいたらありがとうございます![]()