2024年10月18(金)
 

2024年10月16日の記事

「道の駅スタンプラリー2024 道の駅やまだ おいすた」

2024年10月17日の記事

「道の駅スタンプラリー2024 大槌城跡から町内を俯瞰」の続きです。

 

道の駅スタンプラリーのスタンプを集めるドライブ、盛岡市を出発し、宮古市回りで山田町、大槌町に立ち寄り、釜石市に来ました。

 

釜石大観音は釜石湾を見降ろす高台、鎌崎半島に立つ白亜の展望台です。

 

高さ48.5mの観音像の中に設けられたらせん階段を登り、観音様の胸の辺りが展望台になっています。

 

JR釜石駅周辺をぶらり散歩。

 

釜石駅から甲子川に架かる大渡橋を渡ってすぐ、”KUNIYA”です。IBCのわが町バンザイで、ここにレトロな自販機がある事を知り寄ってみました。

 

この3機の他にも奥に色々ありますが、今回は真ん中のハンバーガー自販機を使ってみました。全国でも数台しか無いらしい貴重なものです。

 

300円売りの新取扱いハンバーガー 箱は白無地で美味しさだけに拘った高級自販機ハンバーガー・・・と書いてあります。3種類の中から今回は真ん中の”タルタルバーガー”にしました。

 

300円を投入し、タルタルバーガーのボタンをプッシュ・・・・、うんともすんとも言わない、???。もしかして故障してる?・・・、と不安になっていると、”加熱中”の赤ランプが点滅していました。1分以上待ったでしょうか、ゴトン!と言って取り出し口に落ちて来ました。

 

白い箱の中に、火傷しそうな熱々のハンバーガーが入っていました。小さめサイズですが、普通に美味しかったですよ。

 

基本的にブティックですが、とてもマニアックな商品を取り扱っている様です。店番ネコがこちらを見つめていました。

 

ここから盛岡へ帰る途中、釜石市の道の駅に立ち寄りました。明日に続きます。

Photos by CANON EOS80D

撮影日 2024年10月13日