2024年2月26(月)
 

 

 

写真は盛岡市薮川の岩洞湖です(2020年の撮影)。岩手山と姫神山が同じ位の大きさで隣同士の構図で撮る事ができます。

2020年3月17日の記事「岩洞湖で岩手山と姫神山のツーショット」

2020年3月18日の記事「空撮!岩洞湖で岩手山と姫神山のツーショット」

 

本州一の厳寒地・盛岡市薮川の岩洞湖では、毎年シーズンになるとワカサギ釣りを楽しむ人々で賑わいます。しかし今シーズンの記録的な暖冬で、解禁が平年より遅い1月31日でした。しかも季節外れの雨降りなどで氷の状態が悪化し、2月20日をもって終了となりました。

 

例年なら3月末頃まで2か月以上楽しめますが、僅か3週間と過去最短です。ちなみにドーム船によるワカサギ釣りは3月下旬ころまで出来る様です。

岩洞湖極寒のワカサギ~岩洞湖漁協オフィシャルブログ~

 

一戸町奥中山にある大志田ダム、通称「菜魚湖(ななこ)」の氷上ワカサギ釣りは、今シーズンは解禁できませんでした。その昔は盛岡市繋の御所湖でも氷上ワカサギ釣りができました。

 

「昔は高松の池でスケートできたんだよね」という会話の様に、「昔は岩洞湖で氷上ワカサギ釣りできたんだよね」という会話が交わされる時代が来るのかも知れません。

撮影日 2020年3月08日