2021年11月22(月)
 

 

2021年11月21日の記事「祝 大谷翔平選手 MVP獲得」のその後です。

 

水沢江刺駅の中に大谷選手応援コーナーがあるらしく、高速飛ばして行って来ました。外から見える所には横断幕のようなものはありませんでしたが、水沢駅にはあるのかな?

 

構内に入ると真っ先に目に入る、エンジェルスカラーのフラッグ。改札通る時、弥が上にも目に入る大きなもの。

 

水沢江刺駅構内に併設されている”南岩手交流プラザ”は観光案内所の様な所。そこにかなり大きなスペースを割いて大谷選手応援コーナーが設けてありました。

 

リトルリーグ時代から日本ハム時代までの経歴が紹介されています。小学5年生で球速110㎞を記録するなど、子供の頃から秀でた選手だった様です。

↑クリックで拡大します

岩手日報で号外出したのはニュースで見たけど、他県の新聞でも出ていたんですね。

 

大谷選手は野球センスの素晴らしさはもちろん、笑顔で人と接する人柄や、落ちているゴミを拾うマナーなどとても好感が持てる。それが岩手県出身というから、非常に誇らしいです。

 

ただ、心配なのはケガですよね。故障者リストに入って試合に出れなければ記録も望めないわけで。そうなれば周囲の期待が大きいからなおさら心配です。来シーズン以降も同様かそれ以上の活躍すれば国民栄誉賞もあり得るかも。

↑クリックで拡大します

撮影日 2021年11月20日

 

Photos by CANON EOS80D