10月23日(土)
4.0/18.6℃ (1.4/16.2℃) ( )は前年同日値

毎年多くのお客さんで賑わう「釜石まるごと味覚フェスティバル2010」に行って来ました。
釜石市農業祭や産業まつり、水産まつり、カルビ祭り、三陸 旬のどんぶり祭り・・・・・・など、
釜石を深~く知る事ができる2日間です。

シープラザ遊のテントの中では釜石市産業まつりが
行われています。
会場はたくさんの大漁旗で彩られていて、釜石市以外の
市町村や友好都市からも地域の特産品などを持ち寄っ
ていました。
釜石カルビまつりでは、独特の味付けをした釜石カルビやアワビ、カキなどの炭火焼ができます。
快晴の青空のポカポカ陽気のもとでのBBQは格別でした。

三陸・旬のどんぶりまつりでは、釜石秋の吹き寄せ丼を食して来ました。釜石調理師会の和洋中、
寿司、そば店などのメンバーが釜石産の具材にこだわった最高のどんぶりとの事。

右下のマークをクリックで拡大します。
12種類の具材がご飯の上に乗っています。
箱崎白浜産のしゅうり貝ワイン蒸し、鮭、鰹の漬け、穴子、両石産のめかぶ、鮭のほぐし身、
極上イクラ、尾崎白浜産の牡蠣(カキ)のバター焼き、〆サンマ、鰹の山河焼き、タコのマリネ、椎茸、
他にお吸い物と漬物が付きます。
これだけのどんぶりがなんと1000円ポッキリ
イベントのタイトル通り、釜石をまるごと食べた満足感。200食限定で、お昼前に完売したかも。
午前中に行きましたが既に多くのお客さんで賑わっていました。何よりお天気に恵まれたのも
良かった。24日まで開催されています。
撮影日 2010.10.23
http://www.geocities.jp/kfuji_taxi/top/090328.gif 一回 ポチッ とお願いします(^O^)/
1年前のブログ記事 四季それぞれに美しい「石割桜」