9月21日(火) 雨l晴れ 19.3/26.7℃ (7.8/20.3℃) (  )は前年同日値
 
盛岡市立図書館で行われている「あの頃のもりおか」展を見て来ました。僕がまだこの世に生を
受けていない昭和30年代の写真がほとんどで、「街並みの変遷」をブログで記録している僕にとっ
て大変興味深い企画です。
 
100枚以上にも及ぶ展示写真から、道路の舗装が進み、県庁市役所や盛岡駅舎、バスセンター
など大型建築が建ち、盛岡の都市基盤が大きく築かれた時代だった事が感じ取れました。
 
イメージ 1
昭和40年撮影、現在の盛岡市役所から県庁前方向を撮った写真と思います。右端に県議会議
事堂や裁判所前の石割桜やモミの木が見えます。左側の現在の内丸緑地辺りに建っているの
は何だろう?
 
車や歩行者などが縦横無尽に通行していますね。高度経済成長やモータリゼーションで、
この頃の交通死亡者数って今の2倍くらいあったみたいですよ。
 
交通信号機など無く、交差点の真ん中で手信号で交通整理しています。
 
イメージ 2
昭和34年11月20日撮影、盛岡民衆駅の落成式の日です。民衆駅とは戦後、国鉄が線路や車
両の復興にかかる資金を地元の有力者から仰ぐ代わりに、商業施設を駅舎内に設けた駅を言
います。仙台駅より20年も早く、東北で唯一の民衆駅として、全国から視察に訪れたそうです。
ステーションデパートの事ですね。煙突の向こうには国鉄盛岡工場の屋根が見えています。
 
現在の盛岡駅と並べてみました。ホテルメトロポリタン盛岡の左側の山並が昭和34年の写真と
同じである事が分かります。
イメージ 3
 
イメージ 4
昭和34年以前の撮影、鯉のぼりや、「松屋の春まつり」の幟から春に撮ったんでしょうね。
中の橋からバスセンター方向を撮ったと思います。写真左端の岩手殖産銀行とは現在の岩手
銀行中の橋支店、写真中央に松屋デパート、その向こうが川徳デパート(現在の中三デパート)
ですね。何だか商店街は今より活気がある様にも見えます。
 
イメージ 5
その川徳デパートの屋上遊園地です。昭和41年撮影。これは僕も辛うじて記憶の隅にあります。
ここで遊んだ思い出のある人や、子供をここで遊ばせた思い出のある人など、多くの盛岡市民や
盛岡出身者の心に刻まれている所だと思います。
 
モノレールの下でポケットに手を突っ込んで見上げている若いお父さんやお母さんは、もう後期高
齢者になっているんですよね。
 
今回展示されている写真は、僕の年代だと懐かしいというより、「へぇ~、こんなだったんだぁ!
」と逆に新鮮に映ります。こういう写真って今回の様な企画展でもないと見る機会がありませんから、
興味がある人はぜひ足を運んでみて下さい。今月いっぱい(月曜休館)開催されています。
                                              撮影日 2010.9.19 
 
お陰様で当ブログのアクセス数が80万回を超えました。2005年4月以来、約5年半でのアクセス数
になります。これも毎度訪れてくれる方々のお陰で、毎日更新し続けられる励みになっております。
 
http://www.geocities.jp/kfuji_taxi/top/090328.gif 80万アクセスを祝して 一回 ポチッ とお願いします(^O^)/ 
 
1年前のブログ記事 秋田駒ケ岳 男岳からの絶景
2年前のブログ記事 9月20日は「バスの日」 その1
3年前のブログ記事 国道455号線 早坂道路10/8開通
4年前のブログ記事 あずみの団地から望む岩手山