ホームページを通じてタクシーご利用依頼を頂きました。近畿地方からお来しのご家族。
20年前に見た八幡平の紅葉の感動が忘れられず、久しぶりに八幡平を訪れたとの事。
3日間に渡る滞在期間中のお供をさせて頂きました。
20年前に見た八幡平の紅葉の感動が忘れられず、久しぶりに八幡平を訪れたとの事。
3日間に渡る滞在期間中のお供をさせて頂きました。
2日目 10/15(月)
東八幡平温泉郷→八幡平樹海ライン→八幡平山頂→玉川温泉→田沢湖
東八幡平温泉郷→八幡平樹海ライン→八幡平山頂→玉川温泉→田沢湖
写真1枚目、紅葉の有名スポット「松川大橋」、紅葉はしていましたが、ガスが濃くて
残念でした。ちなみに同日の「森の大橋」はまだ青々としていました。
残念でした。ちなみに同日の「森の大橋」はまだ青々としていました。
写真2枚目、八幡平山頂レストハウス展望台から岩手山の方向を望んでいます。残念な
がら岩手山は雲の陰でした。左側でカーブを描く道路は八幡平アスピー
テラインの岩手県側です。
この日は岩手山で初冠雪を観測しましたが、ここ八幡平山頂レストハウ
スでも葉っぱの上などに僅かに雪が積もっておりました。
写真3枚目、アスピーテラインを秋田県側に降りる途中、蒸けの湯温泉近くの紅葉です。
この日は概ね標高1000m前後で紅葉が見頃を向かえており、平日なので
渋滞も無く、お天気も良く、最高のタイミングで紅葉見物をしていただ
けました。
明日に続きます。
がら岩手山は雲の陰でした。左側でカーブを描く道路は八幡平アスピー
テラインの岩手県側です。
この日は岩手山で初冠雪を観測しましたが、ここ八幡平山頂レストハウ
スでも葉っぱの上などに僅かに雪が積もっておりました。
写真3枚目、アスピーテラインを秋田県側に降りる途中、蒸けの湯温泉近くの紅葉です。
この日は概ね標高1000m前後で紅葉が見頃を向かえており、平日なので
渋滞も無く、お天気も良く、最高のタイミングで紅葉見物をしていただ
けました。
明日に続きます。