イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

3月19日(月)晴れ -8,0/5,2℃(2,0/7,9) 積雪深 0cm(0cm)( )は前年同日値

昨日の記事の続きです。14時に開通し、さっそく走ってみようと言う車両で釜石市内は
非常に渋滞しておりました。我々は供用開始セレモニーを終えていったん只越町の親戚
宅に戻り、15時30分に盛岡へ向けて出発。そろそろ渋滞も一段落する頃かと思いきや、
一段と激しい渋滞が起きていた。

親戚宅を出てすぐ大町商店街が動かない。Uターンして裏通りを行ってみる。市役所前
から石応寺、薬師公園を過ぎて、甲子川の土手に突き当たって右折。川沿いに進み、五
の橋から283号に出ようと思ったがここも動いていない。更に裏道を進み、ホテルひらじ
脇に出る。大渋滞中の283号を横切り、サンパルク、ジョイス、せいてつ記念病院と、甲
子川沿いを283号と並行してひたすら進んだ。県立釜石病院の所から283号に出ようと思っ
たけど、まだ渋滞が続いている。そこで更に川沿いの狭い土手を進み、結局釜石南高校
脇から渋滞の283号に出ました。この辺で国道に出ないと、新仙人峠道路の入り口を過ぎ
てしまいかねません。

★写真1枚目
(今日の写真は全て走行中に車内から撮ったものです。)
今日は本当にカーナビ様様でしたね。松倉駅を過ぎてまもなく新仙人峠道路の入り口です。
大渋滞の原因は、仙人峠道路へ右折する車列が長く、右折レーンをはみ出して直進車両の
進路を塞いでいたためと思われます。只越町から甲子町までの約8kmを裏道駆使しても50分
かかりました。まともに283号に並んでいたらどれ位かかっただろうか。釜石市内がこんな
に激しい渋滞になったのって、平成4年の三陸海の博覧会以来じゃないですか?

★写真2枚目
ようやく入った仙人峠道路は、これまでの仙人道路と違い、勾配もほぼフラットでカーブ
も非常に緩やか、疲労やストレスは雲泥の差ですね。ただ今日は交通量が非常に多く、渋
滞寸前のノロノロ走行です。自動車専用道路と言う事で、路肩に停車して景色を眺めるの
がNGなのは残念です。

★写真3枚目
4492mの新仙人トンネルは、これまでの仙人トンネルと違って道幅がかなり広くゆったり
になりました。また、ヘッドライトを点けなくてもいい?と思えるほど明るい照明が付い
ています。これまでの仙人トンネルは非常に狭く、対向車との接触事故の恐怖を感じなが
らの走行でしたもんね。

遠野・釜石間が5,7km、20分の短縮になったのはもちろん凄い事ですが、それ以上にスト
レスや疲労が大幅に軽減されるメリットの方が大きい様に思います。
仙人峠道路の開通と言う歴史的記念すべき日に、祝賀イベントに参加し、開通初日に通行
したことは、一生の思い出になるかも知れません。

結局この日、午前中に従来の283号線を2時間10分かかって来ましたが、新仙人峠道路を通
って盛岡へ帰るのに3時間30分かかりました。20分短縮するどころか、1時間以上も余計に
かかりました。次回釜石に来る時には2時間かからないかもしれませんね。

明日は釜石市内をぶらり散歩しながら撮った写真を載せようと思います。
明日、当ブログのアクセス数が17万を越えそうです。