「家族日記®」の目的は、家族の会話を増やすことです。
では、何を話して会話をすれば相手が聞き耳をたててくれるの?という
ところで「家族日記®」に書かれている内容を話しかけてみよう!ということなのでが・・・
どうやって話しかければいいの?どうやって会話を膨らませたらいいの?
という質問に答えて・・・
今日の話し方キーワード は、
教えてモード
もし自分が知っていても、気づいていても、「教えて!」という話し方をします。なぜなら話す目的は、相手を知ること、相手の言葉を引き出すこと、話を膨らますことなのでこの話し方を気をつけてます。話す目的によって話し方を変えるこれがポイント!!(あくまで参考にね)
妻の書いた「家族日記®」に以下のように書いてありました。。
「今日は疲れた」
それを読んで話んで、感謝+教えてモードで話しかけます。
例)「お疲れ様!ありがとう。とくに何が忙しかったの?」
「ポイント」 d(⌒o⌒)b
何が?何を?どうやって?とか具体的に返事ができるような質問をしましょう!
これで会話が膨らみます。これで家族の会話が増えます。
ご感想とか質問とか何でも結構です。お気軽にご連絡ください
ご感想、質問、セミナー、ワークショップのご依頼、相談はこちらからお願いします。いつも応援メッセージありがとうございます。
↓いつも 応援クリック ありがとうございます。
日記を通して会話をする。会話を通して日記を書く。それが家族日記
このブログのメニュー
・家 族 日 記 ~私がかわると家族がかわる~ 人気!
・家族日記とは?
・話かけ方
「家族日記」メールマガジン配信中です。読者登録 ありがとうございます。
ホームページ:http://www.kazoku-nikki.com/
FaceBook :https://www.facebook.com/KAZOKUNIKKI
※家族日記は野口康弘の登録商標です


