こんにちは、lemonです
日曜劇場もスタートしました
※ネタバレ含みます
ザ・ロイヤルファミリー1話
競馬の世界を舞台にひたすら夢を追い続けた 熱き大人たちの物語が始まる――
家族や仲間たちとの絆で奇跡を起こしていく、人間と競走馬の20年にわたる壮大なストーリー
栗須栄治(妻夫木聡)は大手税理士事務所に勤務しているが、あることをきっかけに税理士としての挫折を味わい希望を見出せなくなってしまっていた。そんなときにロイヤルヒューマン社から競馬事業部の実態調査を依頼される。
ロイヤルヒューマン社は山王耕造(佐藤浩市)が一代で築き上げた人材派遣会社。しかし競馬事業部は赤字続きで、それをよく思わない耕造の息子・優太郎(小泉孝太郎)が、撤廃をもくろみ調査を依頼してきたのだった。
栗須は耕造に会いに北海道へ行き、調査を終える。予定通り競馬事業部撤廃の方向で進むことになるが、栗須は馬たちがどうなるのか気になり加奈子(松本若菜)に連絡すると、競走馬の世界の現実を聞きショックを受ける。
耕造や加奈子の馬への熱い思いが、税理士の仕事への向き合い方に悩んでいた栗須の心を突き動かす。そして再び北海道へ。税理士として、人として悩み抜いた末に出した答えとは……

今回の日曜劇場は競馬の話で、競馬をよく知らない私でも楽しめるのかな?とちょっと不安だったんですが。。
拡大してたのが気にならないくらい見入ってしまって、とてもおもしろかったです!

映像も綺麗で、北海道の景色とお馬さんたちが美しくて見惚れてしまいました…。
競馬事業部を撤廃させるために調査を始めた栗須。
競走馬の世界はすごくお金がかかるけど、馬に魅了される人達の熱量が伝わり、いつの間にか心を動かされていく。
事業部撤廃となれば、馬たちはどうなる?
会社の行く末はどうにもできないけど、せめて馬たちだけは…と、税理士として過去の事業部の状況を調べ上げた栗須。
結果、ある人物が横領していたため事業部が大赤字になっていたことが判明!耕造の潔白が証明されたので、ひとまず、撤廃は保留に。
栗須によって馬たちは守られ、ロイヤルファイトは次のレースを走れることになって……
レースのシーンすごい迫力でしたけど、これどうやって撮影したんだろう?
本物のレースじゃないよね?ドラマのためだけに馬たち走らせるなんてできるの?しかも勝敗も馬をコントロールなんてできないよね!?
すごく気になる

ファイトが走れたのは栗須さんのおかげだ。ありがとう、と泣いてお礼を言う牧場の林田さん(尾美としのり)を見てもらい泣き





そのあと、栗須が父のことを耕造に思わず打ち明けて泣いてしまうシーンもよかったけど、私はフライングで泣いてしまった

馬は生きてる。赤字だからって簡単には手放せないし、大変なお仕事だけど続けていこうっていう人の気持ちとか、熱いものが伝わるところがよかったな。
ファイトが走れてほんとにみんなうれしそうで、感動しちゃった

ここから耕造と栗須とで、有馬記念を目指すって話になっていくようだけど、、
時の流れが??どういうこと?

目黒蓮くんは何役なのか伏せられてるんだ!
てっきり加奈子の息子が大きくなったのかと思ったけど、大きくなりすぎかな?
高杉真宙さんは騎手役みたい。
山王家の妻(黒木瞳)と息子(小泉孝太郎)は耕造とは敵対する役柄ってことだね

日曜劇場楽しめそうです

★★★★☆
※画像はお借りしました