こんにちは、lemonですニコニコ


ここまで急展開で進んできましたが、今回はおさらい&じっくり展開で見やすかったですキメてる

※ネタバレ含みます


3話の感想はこちら↓


秘密〜THE TOP SECRET〜4話



満員電車の中で起きた刺殺事件。薬剤師の女性が何者かに殺されたが、乗客は大勢いたのに目撃者は現れず犯人は逮捕されないまま。

そして、さらに4人が刺殺される事件が発生。連続殺人事件として第九で捜査が行われることになる。捜査の中で、被害者たちは全員あの薬剤師刺殺事件の現場に居合わせたから狙われたことがわかり……







最初に長めのおさらいが流れましたね!

だんだんドラマの世界観に慣れてきましたニコニコ

今回はじっくり事件のことやるんだなーと思っていたら、前後編に分けて放送でした。

結末は知ってるけど、ドキドキ。。

そのネタバレはしませんから大丈夫ですよパー


電車の中で殺された薬剤師の女性。

ある男Aと揉めていて「こっちを見るな!」と怒鳴り散らされて乗客は恐怖で現場を見ることができず、第九で脳を調べても犯人は不明。

薬剤師のそばにいた男Bが刺したのか、Aが刺したのかもわからないままで。。

そんな中、その現場に居合わせた乗客がなぜか次々に殺されていく。なぜ犯人はあの一瞬居合わせただけの乗客を見つけられたのか…?


青木(中島裕翔)はMRI映像から犯人は「被害者の爪」を見ていたと気づく。

そして、男Aの遺体が発見される。

Aは未知のウイルスに感染して死亡、爪の変色はその初期症状だとわかる。

未知のウイルスがバラ撒かれたとわかりパニックになる中、被害者の解剖を担当した雪子(門脇麦)も感染していたことがわかって……


死んだ人の脳を見るとその念がうつる、と言われている。「鈴木の脳」を見た青木は、鈴木(中島裕翔)の念がうつったのか、鈴木の恋人だった雪子に惹かれていく。

青木は雪子の感染に誰よりも早く気づき、治療法のないウイルスに感染して迫る死の恐怖の中、引き受ける人がいない遺体を自分が解剖するという雪子をほっとけない。

薪(板垣李光人)は青木は雪子に惹かれるだろうとわかっていた。青木が鈴木に似ているからなのか、脳を見たからなのか。。


念がうつると言われるほど、人の記憶って強烈ってことだよね。

ドラマでは描かれてないけど、脳の映像はその人の主観が混ざっているから同じ人物でも違って見えてるらしい。実物以上に美化されていたり、と原作の中ではそう説明されている。

前回の事件だとこの逆の話になるか。実際にはないこと以上の恐怖。人の心には鬼が存在する。


貝沼(國村隼)の話。

前回詳しく書かなかったのであらためて。

「これは薪剛くんへのプレゼントだ」

貝沼は薪に対して異常な執着を持っていて、病気で記憶が消えないうちに死に、薪に自分の記憶を見せつけることで彼の中で生き続けたいと。

原作はこの理由の部分や設定は少し違うんだけど、貝沼は薪を憎んで愛していた。

そんな脳を見てしまったら、薪を見る度に貝沼の欲望が蘇る。それこそ薪が強烈に美しく見えてたんだろう。

鈴木はそれでおかしくなったのもあるけど、薪本人にその真相が知られる前にこの世からあの画を消し去りたかった。

命がけで「秘密」を守ったのに。


人が見てる世界って、やっぱり他人には見せちゃだめなものなんだろうな。

目線でわかることってたくさんあるしね。


青木が姪っ子の誕生を愛しんで、被害者を想うところギュッとなったな。

あんな現場に遭遇しても何もできないと思う。

ただ居合わせただけで自業自得なんて……


後編も楽しみです。




儚くてせつない感じがドラマに合ってて好きです。



※画像はお借りしました


 

 イベントバナー

 

気管支が弱いので気に入って何度もリピートしてますお茶

これも冬に常備しておきたいもののひとつかに座