こんにちは、lemonです
金曜スタート!広瀬すずちゃん&マツケン♪
※ネタバレ含みます
クジャクのダンス、誰が見た?1話
ある日突然、最愛の父が“一通の手紙”を遺して殺された。“以下に挙げる人物が逮捕・起訴されたとしたら、その人は冤罪です”
容疑者は22年前の事件で死刑囚となった犯人の息子。現在と過去―時代を超えた二つの事件に巻き込まれた、親子の“愛と運命”が交錯する究極のヒューマンクライムサスペンス開幕!
クリスマスイブ、心麦(広瀬すず)は父・春生(リリーフランキー)と屋台のラーメンを食べていた。そのあと心麦はサークルの飲み会へ、迎えに来てくれると言っていたはずの父は駅にいなかった…。帰宅すると心麦の家は燃えていて、父はその火事で亡くなってしまう。
犯人はすぐに捕まった。春生が22年前に逮捕した資産家一家惨殺事件の犯人の息子・友哉(成田凌)が逆恨みしてのことだという。
心麦は突然の出来事を受け止めきれないまま、父との思い出のラーメン屋へ行くが、店主から春生から預かったという封筒を渡されて……

封筒には、300万と一通の手紙が入っていた。
「最悪の事態が起きた場合、以下に挙げる人物が犯人とされていたら、それは冤罪です」
手紙には数人の名前が挙げられていたが、その中には友哉の名前があり、心麦は驚く。
さらに手紙には続きがあって、その人物が逮捕されたらこの弁護士を訪ねるように。300万はその弁護費用だった。
心麦はその弁護士、松風(松山ケンイチ)に会いに行き、友哉の弁護を依頼する。
松風は、被害者の娘が犯人の弁護を依頼するなんて!と警戒しすぐに断った。
信じてもらえず心麦は怒り、友哉を逮捕した赤沢(藤本隆宏)に会いに行く。
赤沢は春生の部下だった人で、ともに22年前の事件の犯人を逮捕した。その赤沢が犯人は友哉で間違いないと断言したため、心麦はわからなくなってしまう。。
クジャクのダンス、誰が見た?
子供の頃、春生から教わった言葉。
ジャングルの奥深くでクジャクがダンスしたとしても、誰も見ていなかったらそれはなかったと同じことなのではないか?
本当のことを知っているのはクジャクだけ。
たとえクジャクが踊っていないと嘘をついても、踊っていたという真実からは逃れられない。
真犯人を取り逃すことより、冤罪を生まないことの方が大事。刑事裁判はそのせめぎ合い。
松風はもう一度、心麦に問う。
本当は友哉が殺していたとしても、春生の手紙を信じて友哉の弁護を依頼するのか…?
友哉は罪を犯したのか、本当に冤罪なのか。
クジャクだけが本当のことを知っている。
1話から引き込まれる展開でした
内容知らなかったけど、お父さん死にそうな雰囲気で最初からハラハラ…。
なんとなく、血が繋がってないのかな?って気がしてたら、そういうことみたいだね。
生き残りの次女?あの赤ちゃんなのかな。
そのことと殺されたのには繋がりがあるのか。
クジャクのダンス、誰が見た?って不思議なタイトルだったけど、そういう言葉があるのね。
ドラマ内で説明があったけど、聞きなれない言葉で一回聞いただけでは上手く消化できない感じだった。。
罪を犯したとしても、誰も見てなかったらやってないのと同じ。でも、やった本人はその罪を犯したという真実からは逃れられない。
ってことで、合ってる??
刑事の赤沢も怪しいし、叔母さん(原日出子)も怪しい、絶対保険金使い込みそう。みんな血が繋がってないこと知っているのかな?
手紙に書かれていた人物たちは、春生が過去に逮捕した犯人の子供・家族の名前なのかな。
もしかして、みんな冤罪なのかも…?
それに春生は関わってきた。
殺されても仕方がないってそういうこと?
心麦を引き取ったことをきっかけに、それに加担するのを嫌がった、とか。
冤罪で捕まった犯人の息子の復讐、と見せかけてそれを知ってる息子を犯人に仕立て上げて消したいと考える警察の仕業なのか。
考察したくなるドラマだ〜
やっときた!ザ・サスペンスドラマ!
心麦の前に現れた記者・神井(磯村勇斗)の存在も気になるし、早く2話が見たい
★★★★☆
※画像はお借りしました
気になって原作も少し読んじゃった!
↓ポチッと応援していただけるとうれしいです